※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
妊娠・出産

切迫早産で入院中の女性が、隣のベッドの方の辛そうな様子に心を痛めています。退院を望む気持ちと、他の入院患者への配慮に悩んでいる状況です。

切迫早産で先週の水曜から入院しています。当初は今週の水曜日退院予定でしたがお腹が張っているので伸びてしまい、今のとこ張りが落ち着いていれば明日退院予定です。

20週頃にお腹の痛みなどで受診した際切迫流産気味と言われ、子宮口開いてる、出血してる等で自宅安静になりました。何度も張りで病院行ったりしてますがなんとか34週までは入院を免れてきて、ついに最後の最後で入院になってしまいました。今回つわりあけてすぐ切迫気味になったので、妊娠中ほぼ安静の生活でした。

隣のベッドの方は現在30週みたいで、どうやら入院が長いみたいです。話してるのが聞こえてくる感じだと退院してまた入院なども言っていて上に5歳のお子さんがいます。病院の方にも誰に対しても人当たりのいい方で明るそうな方です。でも旦那さんが来てる時にたまに泣いていたり、さっきは助産師さんの前でも泣いていてその後も1人で泣いています。静かに泣いていて鼻のすすり音が聞こえてきます。

辛いのがすごく伝わってきて、気持ちが分かるので私まで悲しいです。私は退院のことについてなど助産師さんに質問したりしていますが、もしかしたらその会話さえも聞くのが辛いのかなと思い不安になりました。けど私もベッド上安静なのでここで話すしかありません。早く退院したいのも事実です。

きっと今まで自分より後に入院してきて、先に退院していく人達がたくさんいたはず。それもまた辛いのではと思い、私が声をかけるのも違うよなと思いました。

私に出来ることは何も無いのでただ泣いてるのを見て見ぬふりするしかないですよね、、カーテン越しなので実際に見てはいませんが😢

コメント

❤︎りもママ❤︎

私も下の子妊娠中23週で切迫早産になり出産まで入院してました🥲
半日退院しましたがすぐ病院戻りで🥲

上に、2歳前の娘がいて辛すぎましたが
産むまでの我慢と思い
コロナ禍だったので
旦那、娘とも会えず
助産師さんと喋ったり、泣いてしまったりと精神がやられてましたね🥲

  • まる

    まる

    そうなんですね😭そんなに長期だと精神も病みますね、、しかもコロナ禍😭😭
    私は第一子の出産がコロナ禍だったので、病院の付き添いもNG、立ち会いもNG、もちろん生まれたあとの面会もNGでした。それでさえ寂しかったし立ち会いして欲しいと思ってましたが、長期入院旦那だけでなくお子さんとも会えないなんて辛すぎます、、しかも小さいと会えないだけで忘れられてしまわないかとか不安になってしまいます😭

    やはり長期の入院は辛いものですよね、、何も出来ない自分がとてももどかしいです😢

    • 12月13日