
コメント

ママリ
マイコプラズマは保菌期間があって元気になったとしても1カ月くらいは菌があるそうです。
潜伏期間も長めですし、保育園とか幼稚園は元気になったら登園してOKとはなりますが
咳とかしてる可能性も考えると微妙ですね。。
何より病院がお正月休みしてる期間に症状がで始めるかもしれないって思うと···
一緒に食事は遠慮したいかな、と思っちゃいます
ママリ
マイコプラズマは保菌期間があって元気になったとしても1カ月くらいは菌があるそうです。
潜伏期間も長めですし、保育園とか幼稚園は元気になったら登園してOKとはなりますが
咳とかしてる可能性も考えると微妙ですね。。
何より病院がお正月休みしてる期間に症状がで始めるかもしれないって思うと···
一緒に食事は遠慮したいかな、と思っちゃいます
「産婦人科・小児科」に関する質問
1歳8ヶ月になる娘がいます。 溶連菌にかかったことがある方にお聞きしたいです。 火曜日から木曜日まで発熱し、金曜日と今日は熱が下がっているのですが、今日歯磨きをしていてもしかしていちご舌?となっています。 水…
上の子が2月末から痰がらみの咳と鼻水が今日も続いてて 毎週耳鼻科に行っています。。 水曜日夜39℃まであがって木曜日38℃を1日保って 座薬入れて金曜日37.5℃まで下がって 熱はもう下がりました。今日お風呂に入ったらお腹…
今保育園で流行ってる病気?なんですか???💦 1日から慣らし保育で、よくわからず😵 小児科のアンケートで書く欄があって‥ ちなみに息子は急に湿疹が少しでたので、保育園で聞かれたらどうしよって思って明日受診予定です
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
みやこ🔰
ですよねぇ年末年始にかかったら本人もかわいそうだし、病院もやってないですしね、、、今回は残念ですが見送ります😢