
ママ友との話題が減り、気まずくなってきたことについて相談しています。趣味や子供の遊び方が異なり、共通点が減少して寂しさを感じています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
段々と話題がなくなってきて気まずくなってきたママ友
こういうのはあるあるですか?😹
縁あって近所にママ友ができ、何度か2人でお茶したり
子連れで遊んだりしたのですが、相手を知れば知るほど
私とは話が合わない?と思うことが増えてきて、
最近はスーパーなどで会っても大した立ち話には発展せず、
当たり障りない話をして「じゃあ〜」って感じです😭
私はオタク気質で、漫画やアニメ、映画や小説、ゲームなどが好きなのですが、
相手のママさんは俗に染まってない感じの純粋な人で、
お菓子作りなどが好きなようです。
また、子供同士も最近趣味が変わってきて、
相手の娘さんは活発で外遊びが好きなのに対して
うちの娘はシルバニアとかゲームが大好き
と見事に真逆で😹
子育てに関する悩みも最初は分かる分かる〜!と
盛り上がってましたが、最近は共通点が減ってきて
あまり話さなくなってしまいました😓
ママ友なんてそんなものだとは思いますが、
見知らぬ土地で初めてできたママ友なので
少し寂しい気もしてます💦
同じようなご経験ある方はいらっしゃいませんか?
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
あります😅
頭の中で合わないな〜とずっと考えながら話しちゃいますよね(笑)立ち話しても、最終的にどうやって終わらそう、さよならしようとか思ったりしちゃってます。。、
合わない人と話しても正直疲れるだけですよね😣

退会ユーザー
うちも同じ経験ありました!
私は初めてのママリさんタイプで推し活でコラボカフェ巡りやグッズ集めや漫画やアニメゲーム、ティックトックやインスタが好きなので、お菓子作りが好きでトレンドとかに疎いタイプのママさんとは話も合わずに、フェードアウトになりました😅
結局、子どもがいるだけの共通点の人とは仲良くなれないなーと思いましたね😂
子育ての話とかどうでもいいとか思えなくて、1人でゲームしている方が楽しくて気楽ですw😂
-
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます!
分かります…すごく良い人なんですけど、普段Xなどに生息してる私からすると、SNS見てなくて擦れてない感じが眩しすぎて。笑
何度か大人だけでお茶したので、このまま仲良くなれるか?!と期待しただけに少し寂しいですが、ママ友はあくまでママ友ですよね💦
私も結局、一人で本読んでる時が一番安らぎますw- 12月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
別れた後ドッと疲れてることありますよね💦
私の場合は価値観が合わないとかではないので、相手のママさんの発言にモヤモヤとかはないのですが、共通の話題が減ってきて沈黙が挟まっちゃいます😓