※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
妊活

不妊治療で鍼灸に通っていたけど、流産しました💦同じような方いますか❓報告しなきゃいけないのが億劫です。

不妊治療で鍼灸に通っていたけど、流産しました💦
同じような方いますか❓報告しなきゃいけないのが億劫です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も不妊鍼灸に通っていましたが、流産しました。
しかも2回連続で不妊鍼灸に通っているときに妊娠して流産になってしまい、1回目は次の妊活を再開する時に鍼灸も再開したので、流産後はじめての施術の時に報告しましたが、2回目は妊活再開しても鍼灸は再開しなかったので報告しませんでした😔

あと、私の通ってた鍼灸院は報告義務とかなかったので、報告しなきゃいけないとは思っていませんでしたが、そこの鍼灸の先生は「この前は〇〇だったよね?今はどういう感じ?」みたいな感じで不妊治療の進捗を毎回聞いてくるタイプだったので、通うなら言うしかないという感じでした😓

私の通っていたところはカーテンなどで仕切られることもなく、患者が何人も同じ部屋に寝てる状態での施術で、その場にいるすべての人の話が丸聞こえだったので、余計流産の話はしたくなかったのですが、先生はそういう配慮を全くしないタイプだったので、さすがに2回目は言いたくないし、先生の人柄も元々あまり合わないと感じていたので、通うのはやめてしまいました💦

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    下に返信してしまいました💦

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2回目の流産後は鍼灸通わずに着床はしたのですが、化学流産でした🥲
    今は化学流産後1回生理を見送ってから1周期妊活してリセットしたばかりで、まだ出産はできてないです…😣

    私の場合は、2回の妊娠どちらも胎嚢確認した時点で出血があって安静指示が出てたので、鍼灸院には妊娠の報告もできないまま、次に行った時に流産を伝えるという感じでしたが、おめでとうございますって言われた後だと余計辛いですよね…😔

    • 12月13日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうだったんですね。こういう経験すると、先に進むのが怖くなっめしまって💦
    ただ、私は高齢なので時間もなく迷ってる暇はないのですが…
    病院でも不妊治療はされてますでしょうか?

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前に進むのが怖くなりますよね…。
    私は流産が多い家系で、親戚が流産・死産経験者ばっかりなのである程度覚悟はしていましたが、2回連続流産して、かなり落ち込みました🥲
    次も出産できる気が全然しないですが、夫も私も元々子供が好きなのにまだ1人も子供がいないですし、私も高齢なので、とにかく不妊治療の病院に通って言われたとおりにするということを続けている感じです😔

    過去2回の妊娠の時は病院でタイミング療法を受けていましたが、化学流産の時は、まだ2回目の流産の名残でhcgが下がりきっていなくて、病院で不妊治療再開の許可がでていない状態だったので自己流でした。
    (その時、不妊治療再開の許可は出ていなくても、もう流産から3ヶ月以上経っていたので、自己流でタイミングを取る分にはかまわないと先生には言われていました。)

    私も高齢なので元々は体外受精を希望して病院に行き始めたのですが(その前に10ヶ月ほど不妊でした)、病院の方針で、始めは絶対タイミング療法をしなければならず、ダメ元でタイミング療法を始めたという感じです。
    その結果、鍼灸の効果もあったのかタイミング療法で2回妊娠できたのですが、2回の流産でもう1年以上棒に振ってしまっていますし、病院からも体外受精を勧められました。

    でも、2回目の流産後にhcgが下がってからそんなに経っていないので、少なくとも年明けまでは体外受精は勧めないと病院の先生に言われてしまって(hcgが下ってからしばらくは卵子の質が落ちるので、ここの病院ではhcgが下ってから3ヶ月以上経たないと採卵はしないという方針らしいです)、今は仕方なく人工授精をしています。

    この前のリセットは人工授精1周期目でした。12月中に2回目の人工授精をしてもらう予定ですが、今も体外受精を勧められないくらい卵子の質が低くなりやすい状態ですし、本当にダメ元です…。
    化学流産の時も、hcgがあまりにも下らないので、タイミングを取って子宮に刺激を与えてみようと思っていただけで、まさか着床するとは思ってもいませんでしたし、妊活をしてる気はありませんでした。

    自分が出産できる気が今は全然しなくて、本当に淡々と、毎周期をこなしてる感じです…。
    病院に行くと、「次はこの日に来てください」「この日にタイミングとってください」「この日に旦那さんの精子を持ってきてください」とか次々指示を出されるので、淡々とこなすという面では楽なんじゃないかなと思ってます。

    • 12月14日
はじめてママリ🔰

うちも、排卵や着床時期によって施術が変わるので言わないといけないと思って💦
スーパーライザーという機械も妊娠したらやめるので💦

2回目流産された時、鍼灸に通わず妊娠、出産されてた感じですか?

1人目は6年できなかったので、鍼灸に通って見始めて2ヶ月目にして妊娠でき、
2人目も同じとこでと決めてました。

今回も妊活始めて通い始めて1回目で妊娠出来たのですが、流産になってしまいました。。
おめでとうございますの案内の紙ももらってるので、言うのが辛くて。。