
不妊症の経験を持つ女性が、家族の無神経な発言に対しての思いを語っています。特に不妊の辛さを理解してもらえないことに対する不満を感じています。同じ経験をした方に意見を求めています。
不妊症でした。
多嚢胞だったので
1人目も2人目も薬と注射。
1人目、治療辞めてすぐ妊娠。
それから3歳差で欲しかったのですが
なかなか授かれず通院して検査して
甲状腺ホルモン値が高いから
流産したことある?なんて聞かれて
自然妊娠は厳しいとまで言われました。
それから治療するも授かれず
ステップアップする前に引っ越しして
そのまま治療せず。
もう仕方なく諦めてました。
欲しいけど上の子の預け先問題で
通院もできない…全てが悪循環で。
2人目欲しくて欲しくて仕方ないけど
できない。って言うもどかしさを
母には全て話してました。
そんな時に2人目妊娠。母には伝えてます。
そんなある日父親が、母に
私は2人目作らないのか。
上の子のためにも兄弟は居た方がいい
今度〇〇(私)に言ってやる。
だのなんだの言ったそうです。
母は妊娠してることはまだ父親に内緒なので
まぁ夫婦の問題でしょ。って流したそうです。
私としては、不妊で悩んでる人も居るんだから
親が要らないこと言うな。
くらい言って欲しかったのですが…
今妊娠してるからいいですが
不妊のままだったらガチギレ案件です。
やはり不妊って経験してないと
どれだけ辛いか分からないですよね…
同じ経験された方居ますか?
- ママリ(妊娠27週目)
コメント

ままり
わたしは母から言われました、、
兄弟いないととか会うたびに。。
こっちは考えてるから治療してるの知ってるくせに。。
なんなら当時の職場関係者からも言われてました。
苦笑いしかできなかったけど帰り道いっつも泣いてました。
昔の人って不妊ってほとんどいないイメージなのかな?
昔もいただろうに、今よりずっと生きづらかっただろうなって思います。
いまは苦しんでる人が多いから分かり合えますね🥲
うちは5学年歳兄弟です✨長男を妊娠した時も5歳くらいだったなぁと懐かしい気持ちです✨
暖かくして過ごしてください✨
ママリ
キツいですよね。
欲しいと思って、ポンって出来るのが当たり前みたいな…
不妊経験しなかったらそんな分からないことなのでしょうかね。
優しいお言葉ありがとうございます。
上の子がとても赤ちゃんの誕生を楽しみにしてくれているので
それに救われてます😭