旦那の金銭感覚に悩んでおり、課金やお小遣いの管理について不満を抱えています。旦那の両親に相談するべきか悩んでいます。
旦那の金銭感覚本当にムカつきます
私たちは共働きで、私がお金の管理をしています
元々は財布は別で家族のカードで食品とか色々買い、旦那がカードの明細等見れるようになっており月末に今月いくらねと半分の額を私に請求するという感じでした。
しかし毎月請求額が多かったため、カードの明細見せるように催促したところ、パスワードがわからないからと拒否
怪しいと思い、パスワードくらいすぐに変えて見れるだろ。と目の前でやらせてみせたところ、携帯ゲームの課金を月に5万程度しており、私がブチギレ
今まで合計で60万以上私から携帯ゲーム額を請求されていたことがわかり、私がお金を管理することになりました
旦那の会社では給料が振り込まれる口座を2つ指定でき、旦那のお小遣い口座に月5万、それ以外をもう一つの口座に振り込まれることになっています
給料明細ももちろん配られるのですが、毎回もってこいと言っても全然持ってこず怪しいなと思っていました
同じ仕事をしているので、ボーナスも大体どれくらいのもらっているとかわかるのですが
旦那のお小遣い口座以外に振込まれる口座にはボーナスのたびに これだけ? という額しか入ってませんでした
その中でなんとかやりくりして、自分の貯金から崩してやっていたのですが…
ついに今月流石にと思って、ボーナスの給料明細持ってこいと何度も催促したところ…
旦那のお小遣い口座に20万ののお金が振り込まれていました
は?このお金何?と聞いたところ
俺のボーナスと意味わからない返答
共働きなんだからこれぐらいいいだろ。と
もうなんだかくっそムカつきます
結婚して5年。財布一緒にしてから4年ちょっとくらい経ちますが、きっと今までずっとこんなことされてたんだなと
自分の貯金崩してまで頑張ってた自分なんだったんだと
そもそもは旦那が携帯ゲームに課金しまくって、私が管理することになり
忙しながらスーパー安い日に買い物行って、作り置き作って
できるだけ外食しないようにして頑張っていたのに
裏切られた気分です
毎月の給料の明細も頑なに持ってこないのですが、きっとお小遣い月5万と決めているのにそれ以上の額を自分のお小遣い口座に振り込んでいるのかなとそれまで疑います
旦那のお小遣いは月5万と思っていたのに、1着3万するスウェットを何着も買ったり、5万のゲーム機を買ったり、ヘッドフォンに8万使ったり
独身ならご勝手に。という感じなのですが、なぜお小遣い5万でこんなの買えるんだろう?と不思議に思ってました
あ、こういうことねと納得し、それとともに怒りが込み上げてきました
ありえなくないですか?
旦那の両親に相談していいと思いますか?
- KKK(1歳11ヶ月, 4歳1ヶ月)
ゆうか
ありえないですね😡
KKKさんが少しでもと節約のために安いスーパーに行ったり作り置きをして浮かせているいる数百円…
なのに旦那さんは万単位でゲームや服に課金している…めちゃくちゃ腹が立ちます💢
奥さんが節約なんてしなくてもいいくらい旦那さんが稼いでるなら好きなだけお金使えばいいと思います。そうでないなら家族のために浪費は抑えるのが普通ですよね😖
優龍
そもそもが自分の給料は自分の私利私欲のためにという思考が強く、
家族に出すお金をケチる、くすねる、誤魔化す。といった具合なので、
そこを話し合いしないといけないと思います。
はじめてのママリ🔰
口座分けて入るの辞めて現金手渡しが一番いいと思います。
酷いですね😢
親は関係ないので相談しないです。
夫婦の問題なので。
KKK
みなさんご意見ありがとうございます🙇🏻♀️まとめてすみません。
今日給料明細を持ってこさせて、話し合いたいと思います。
ですが、旦那は自分の金銭感覚は普通。周りも同じことやってる。と平気な顔で言うタイプなので、話し合いになるか不安です。
話し合うというと逆ギレしてくると思います😮💨
がんばります、、、
コメント