
2人目、お下がり使えるのでお得感すごいですね!?😂1人目の時に買った高い…
2人目、お下がり使えるのでお得感すごいですね!?😂
1人目の時に買った高い抱っこ紐や、高いのにあまり使わなかったA型ベビーカーも、ベビーサークルも、2人使えば実質半額では!?って感じで😂
同性なので服もほぼお下がりで、
いいなーと思った服を数枚、
あとかかるのはおむつ代だけ…!
保育料も2人目は無料だし、
当然1人よりも2人の方がトータルではお金かかるに決まってるけど、
今時点全然お金かからないので何か嬉しいです笑
でも今が貯め時ですよね!!
でも3人目になると使い込みすぎてお下がりも結構難しくなってきそうですね🤔
- はじめてのママリ(生後3ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります😂
1人目は本当にお金かかりますよね

ちゃぽ
わかります、うちも二人目購入お金かかってるのはオムツくらいです。でもあまりにお下がりばかりだから、たまーに、新品のロンパースやおもちゃ買ってあげます。すると、上の子が、いいなーって羨ましがってきます🤣うちは女男なので、下の子が物心つくまではこのままお下がりをしっかり使います!
ところで保育料二人目は無料ってのは、そんな制度あるんですか?!初めて聞きました!😳
-
はじめてのママリ
うちもたまに買います😂
でも数万単位の大物を買わずに済んでるのはありがたい…✨️
上のお子さんは全部買ってもらえるのに、いいなーってなるんですね!?😂
うちの自治体は、年の差や認可無認可関係なく2人目以降は0歳から無料です!
結構珍しいんですかね?田舎だから…?
でも東京都とか1人目から無償化になるそうですよね😳- 11時間前
-
ちゃぽ
そうですよね、子供小さい今が貯蓄する時ですよね、、でも疲れてる時はついつい外食での浪費も多くて悩ましいところです。
0歳から無料、いいですね!うちの自治体ではそんないい話聞いたことないなぁ、、お金の余裕が作れると、子育てのハードルが少し低くなりますね😊- 11時間前
はじめてのママリ
1人目は、いちから揃えるんですもんね!
楽しかったけど、何もわからないのにいろいろ考えたり調べたり大変でした😂