※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みうみう
お仕事

子供の保育園について悩んでいます。転園が難しいため、今の保育園に2歳まで通わせるか、3歳から幼稚園型に行くか考えています。また、仕事を辞めて保育士に戻るべきか、今の仕事を続けるべきかも迷っています。どうすれば良いでしょうか。

少し長くなりますが聞いてください。
今、とても悩んでいます。

今年8月から子供を小規模保育園に預け出しました。入れたということは仕事ももちろんしなければいけなくて…来年4月から保育士に戻るつもりでそれまで半年間は違う仕事をしようと今は工場で働いています。

保育園を転園させようと思っていますが兄弟入園が多いため保育士加点で点数があっても難しいみたいです。

まず、このまま2歳まで今の保育園に入れて、3歳から幼稚園型の子ども園へ行こうか……
難しいと言われても公立の保育園へ入れたければ願書を出し続けて頑張るか悩んでいます。

二つ目は今の保育園で通わせるなら無理に今の仕事を辞めて保育園に戻らなくてもいいのかなと思い始めてきた。
初めは3月で工場の仕事をやめるつもりだったけど園の転園に悩み仕事を辞めて保育士に戻るか今の仕事を続けるか悩んでいます。

みなさんならどうしますか??
質問はお答えします。厳しい意見はすみませんが辞めてください。


よろしくお願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

元保育士です。公立の保育園に転園させたいのであれば保育士に戻って加点をもらい願書を出し続ける方がいいのではないでしょうか🤔今の園でも良いとお考えであれば工場勤務の今のままで良いと思います。

  • みうみう

    みうみう


    初めは公立保育園一択だったんですが最近は今の園を2歳まで過ごしてそこから幼稚園型の子ども園でもいいのかなと悩んでる自分もいます。

    いかせたいと考えている園は難しそうです💦
    1歳、2歳、3歳の4月入園はやはり月齢が低いのでハードル高いですかね??

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お住まいの自治体にもよると思うのでそちらは分かりかねますね😅

    • 12月12日
  • みうみう

    みうみう

    そうですよね、ありがとうございます😊

    • 12月12日