
1歳7ヶ月の娘がイヤイヤ期で、他の子より声が大きくて外で泣くと気になる。同じような経験はありますか?初めての育児で人の視線が気になります。
1歳7ヶ月の娘の育児で悩んでいます。
イヤイヤ期がどういうものなのか
全然分からないのですが…
最近、何か気に入らない事があると
ギャン泣きして怒ります…
娘は他の子より、声が大きいため
スーパーで泣かれると
みんなが振り向かえり、子供には
じーっと顔を見られます😓💦💦
このくらいの時期は
皆、同じような感じですか😓?
初めての育児なので…
ちょっと人の視線が
気になってしまいます😓💦💦
- ままさん(2歳7ヶ月, 6歳, 9歳)

wあーちゃんママ
上の子の時のイヤイヤ期でギャン泣き、癇癪がひどくどこへ行くにもよく人に見られていました。
今は下の子がイヤイヤ期になりつつあり、怒るとその場に寝転がってしまったり、泣いて動かなくなるのでよく周りの人に見られています。
最初は視線が気になっていましたが、もう慣れました。

Ri
上の子は目立ったイヤイヤ期もなく、本当に育てやすい子でした😅下の子はいま1歳8ヶ月ですが、食事中に要求が通らないとテーブルの上のものを手の届くかぎり落とそうとします😅外食でこの前やられて、わたし味噌汁ぶっかかりました(笑)
スーパーでも試食のフルーツが食べられないと泣いて座り込みます(笑)
個人差はありますが、わたしも2人目にしてイヤイヤ期ってこんな感じなのか、、😅と外出が億劫になって来てます。とくに外食が怖いですね😫
泣いてる子見ても、子を持つ親ならあらら、大変ねえ。と思って見てるだけだと思いますよ😮
コメント