
外出時にお子さんがミルクを欲しがることについて悩んでいます。おしゃぶりを使った方が良いでしょうか。
🥧好きな子って外出大変でしょうか?お子さんが🥧好きだった方どうでしたか?
上の娘は生後過ぎすぐから完ミでした
今下の子は完母なのですが、とにかく🥧探しの旅に出る頻度がすごいです
🥧飲み終わってもすぐに🥧を加えたがります
加えていないと寝れないことも多く、
自宅ではほぼ🥧出しっぱです😓
2時間に1回は加えている授乳しています
生後1ヶ月過ぎたら徐々に上の子との外出(スーパーなど公園など)に同行させたいのですが、外で🥧欲しがったらどうしようと悩んでいます
こういう子の場合は、おしゃぶり活用した方が良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
そんなもんですよ。頻回は母乳安定するまでの今だけ。今はその頻回しないと母乳も増えてかないので、、、
逆に1ヶ月すぎても頻回なら足りてないんだろうなって考えます。
おしゃぶりで落ち着くならそれでも良いかと思いますよ。おしゃぶりに抵抗なければ😊

星
うちは外では抱っこ紐にいれとけば静かもしくは寝てたのでそうしてました

はじめてのママリ🔰
うちの子はお出かけ中は他に気になることや刺激があるからかあまり欲しがらないです!そして疲れて寝てくれます🤣
一応お出かけする先の授乳室はチェックしてますが、家だと暇なのか2時間くらいで欲しがることもありますが、出先だと3、4時間あくこともあります!
おしゃぶりは使ってません😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭我が家の🥧好きは今生後22日なのですが、1時間で欲しがることが多く…🥧加えると安心してか寝るので🥧出ていないわけではないと思うのですが💦
外では刺激で欲しがらない、我が子もそうだといいなあ🥹 では外出時はあまりぐずらないのですね👶🏻✨ずっと抱っこ紐でしょうか?- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は家の方がぐずぐずな気がします💦
外ではベビーカーがメインです!家では寝ぐずりありますが、ベビーカーならしばらく歩くとだいたい寝てくれます🥹
抱っこ紐はどうしても必要な時だけ使ってて、首のぐらつきが減ってきた2ヶ月くらいから少しずつ使用時間伸ばしてます😊抱っこ紐も忙しそうにキョロキョロしてやがて寝ます😂- 12月12日

ままり
🥧探しの旅!すみませんが、想像してちょっとくすっと笑ってしまいました😂
個人的には、おしゃぶりより哺乳瓶に慣れさせておいたほうが、後々楽だと思います
上の子は、生後3ヶ月くらいで急に哺乳瓶拒否が始まって完母になり、そこから1歳くらいまで、2時間以上人に預けられなくなりました😂
精神的に鬱々としていたのを覚えています
新生児期の頻回授乳はそんなものだと思います
2人目の同じ頃は、15~30分おきに🥧を欲して泣いてたので、もはやほぼ服を着てませんでした
耐えきれずに🥧に🍼を足して3時間あけてました
-
はじめてのママリ🔰
たった今も🥧探しの旅に出ていました😂頻度高過ぎる…
そうですよね…先日の新生児訪問でも「上の子いるなら尚更預けることあるだろう哺乳瓶慣れさせてね!」と言われました!1日1回ミルクをとアドバイスいただいたのですが、ままりさんはどのようにしていましたか?
本当に頻回すぎて同じくほぼ🥧丸出しです笑 おかげかよく吐いてしまいます💦- 12月13日
-
ままり
上の子もいるなかでの新生児期、本当に大変ですよね💦
うちは、上の子がぐずりやすい夕方に17〜18時台を🍼、
そのあと寝かしつけ前の最後の授乳は🥧にしています
長く寝てほしい時は、🥧+🍼という感じでした
外出時や預ける時だけ🍼だと、拒否しやすくなるよと言われたので、できるだけ日常の中であげてるつもりです
ただ、他の方と同じく、外出先だと色んな刺激があるからか、比較的授乳間隔は延びる印象です🥺✨
間隔が1時間は開いている、かつ吐き戻しが多いなら、母乳はよく飲めていて、何か咥えていないと寝れない・不安に感じているだけかもしれないので、
その場合はおしゃぶりが有効なような気がします✨(吐き戻しも減るかもです)
あとは、吐き戻し対策としては、授乳時間を片方5分までにしたり、
ゲップをこまめに出させてもいいかもしれません
我が子は今3ヶ月半ですが、起きてる間空気を飲みやすいようで、授乳前にゲップ、左右入れ替えの時にゲップ、飲み終わりにもゲップしてます😂- 12月15日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦 イマイチ母乳の仕組みを理解できていませんでした😓
現在は頻回できているのですが、息子の飲む量以上に作られている感じで常に胸が痛いです。
一回量しっかり飲めるようになると、授乳時間もかなり空くのでしょうか?今は2時間に1回は授乳してます😭
おしゃぶり活用する方向で購入してみます✨