
コメント

ぴーち
うちは1歳半くらいから食べちゃってます(><)

退会ユーザー
分かります❗
うちもチョコはまだあげたことありません❗
自分は吐くほど食べるのに(爆)❗❗
ケーキは誕生日だけ。
アイスは一口食べさせた、くらいで、がっつりはあげてません。
普段のおやつも、ラムネが好きなのでラムネか、煎餅かあげてもクッキーです。
そんなに欲しがらないですしね。
チョコは特に中毒性があると思うので、その美味しさを知ったら止められなくなりそうで‥まぁ私がそうなんですが(笑)
そのご家庭によって違うと思いますよ🎵
ちなみに私の友人は、チョコもコーラもallオッケーなお家です!
-
はんなり
コメントありがとうございます!
親は爆食いなんですけどね😂
そうなんですよね、欲しがらないし…。でも知ったら求めて来そうで怖くて…。笑
コーラまであげるのすごいですね笑
参考になります、ありがとうございます!- 5月5日

ゆうちゃん
今まで、家ではアイスは小スプーン5口ほど、チョコはチョコケーキを3口ほどあげただけですねー!初めてあげたのは2歳近くになってからです。
保育園ではケーキ等は食べています。
虫歯のリスクが高まるので、家では他のお菓子もあげないようにうちはしていますよ!
-
はんなり
コメントありがとうございます!
保育園だと確かにココアパウダーや、チーズケーキという献立を見たことありますね😅
そうですよね、虫歯も心配だし、歯磨きをしっかり出来るまではなんか躊躇っちゃいますね💦💦
ありがとうございます!- 5月5日

ささかま
分かります!なんとなく既製品のお菓子や甘いものを与えるのに躊躇していて。
2歳の誕生日のケーキも、ホットケーキ止まりでした(^^;)アイスは、2歳すぎて初めてキッズアイスを食べさせましたが、それは特別という事で、家では与えていません。
幼稚園入るまではこのままでいいかなぁって思ってます。幼稚園に入ったらお友達も食べてるだろうし、自分だけ食べてないのもまたかわいそうかなぁ…とか。。
難しいですよね。その家庭それぞれですよね。
-
はんなり
コメントありがとうございます!
うちもホットケーキでした😂笑
話せるようになった頃から
周りの友達の影響なのか、
ねーチョコ食べたいとか保育園のあと言い出してびっくりしました😅
周りとの関わりで、そろそろ考えたりもしますよね、、、
ありがとうございます!- 5月5日

♡062105♡
チョコは3歳から解禁しました😊
アイスは棒ジュースを凍らせたのは1歳半くらいから食べさせてました😊
ケーキは誕生日だけはあげてました♪♪
-
はんなり
コメントありがとうございます!
なるほど!
そっかージュースはあげてるから、それを凍らせてあげたら今年の夏は喜びそう!やってみます!
ケーキも特別な日とかだけで
メリハリはつけるべきですよね。
参考になります、ありがとうございます!- 5月5日

マァム
一歳ごろからあげてます!アイスは一歳前からちょこっとあげたりしてました!
-
はんなり
コメントありがとうございます!
離乳食も完了したら
だいたい食べれますもんね!
ありがとうございます!- 5月6日

パッチール
うちはチョコはあげてないですね。
パンやクッキーとかにちょっと入ってる、というのは少しだけありますが、チョコをガッツリというのはまだないです。
というか、チョコは味が濃すぎるのか?嫌がって食べませんでした。
無理にあげることもないですしねー。
ただアイスクリームは大好きで、めっちゃ食べます( ノД`)
私たち夫婦が好きでけっこう食べるので、欲しがってしまうので…
あぁ後悔…
-
はんなり
コメントありがとうございます!
チョコを嫌がるお子さんがいるんですね!笑
確かに無理にあげる必要ないですしね!
親が食べてると欲しがりますよね~~
だから私も我慢することが多くて…。笑- 5月6日

年子3人のおかん
アイスはバニラを食べさせてますが、チョコ、生クリーム、カスタードクリーム、あんこなどはあまりあげたことないです!
義母が5歳ぐらいになるまであげやんでいい!と行っていたので!
誕生日やバレンタインなどのイベント事の時はほんのひと口あげるぐらいにしてます!
ケーキもクリームをできるだけ避けて、フルーツとかスポンジをあげるようにしてます!
美味しいから普通にあげたいんですけどね、何かあったら怖いので…
-
はんなり
コメントありがとうございます!
確かにそんな早くあげる必要ないですしね!
特別な日に、少しあげるくらいなんですね!うちも次からそうしようかと思います✨
昨日こどもの日でケーキが用意されたのですが、フルーツだけにしちゃいました😅
参考になります、ありがとうございます!- 5月6日
はんなり
コメントありがとうございます!
友達の子供も、それくらいから食べてました!親次第ですね😅
参考になります、ありがとうございます!