※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

離婚を考えています。子どもに対する旦那の暴力が気になります。5歳の娘はパパに会いたくないと言っています。養育費は期待できるものの、頼れる人がいません。離婚すべきか成長を待つべきかアドバイスください。

離婚について
0歳1歳3歳5歳の子どもを育てています。
旦那が以前から子どもに怒る時に平手打ちをしたり、叩いたりして子どものしつけの為だと、正当化しています。
2ヶ月前から仕事が変わり、職場が遠方の為土日以外は職場の近くで寝泊まりするようになり今はワンオペで子ども達を育てていて大変ですが、一人でもなんとかなりそうな気がしてきました。

5歳の長女は、パパに会いたいか聞くと、
ビンタをするから嫌い会いたくないと言っています。自宅にいた頃は喧嘩を良くしていたので、気を遣って言っているのかもしれませんが、本心なら娘の気持ちを尊重したいと思っています。

養育費は払ってくれると思うのでお金の心配はあまりしていませんが、
私の親は他界していて、何かあった時に助けてくれる人がいません。

離婚して一人で育てた方が良いのか。それとももう少し成長してからの方が良いのか。

アドバイスください。

コメント

Sapi

虐待するような人とは1日も早く離れますね。
もう少し…の間にもお子さんはビンタされるんですよね??
旦那さんが反省して改心すると言っても無理なレベルなので
そうでもなく正当化する人なら1日も早く離れます。

ただ離婚前は払うと言っても払わなくなったり、
もし旦那さんが再婚して子供産まれたりすれば減額、
もし亡くなれば養育費もなくなるので下準備は必要ですが…。

  • Sapi

    Sapi

    また娘さんは本心かなと思いますよ。
    嘘なら会いたくないよ、くらいかな?と思います。
    はっきりビンタするから嫌いと理由まで言ってるなら本心の可能性は限りなく高いと思います!

    • 12月11日
ママリ

離婚で良いと思います。

旦那さんが子供のことを叩いていることは役所などには相談されてますか?