
7歳と5歳の姉妹が喧嘩をしており、特にお姉ちゃんが妹に対して厳しい態度を取っています。妹はまだ手を出してしまうことがあり、どうすれば仲良くなれるか悩んでいます。お姉ちゃんへのケアも必要だと感じています。
7歳と5歳の姉妹喧嘩がすごいです。
7歳はいじわるばっかりで、妹に大嫌いと
言ったり、これしたらダメだよと怒ったり
怒るのはママたちがするからしなくていいと
言ってるのですが、妹を注意してます。
そして言い方が強い、、
妹はまだまだ手が出てしまう。
ねえね嫌いって言っちゃう。
どうしたら仲良くいれるんですかね。
お姉ちゃんのケアが必要ですよね、、
たまに2人時間したりしてるんですけど
どうしたら妹に優しくなれますかね、、😔
- はじめてのママリ🔰(7歳)

ままり
お姉ちゃんのケアというか、子ども同士の相性もあると思いますよ。
うちは今年9歳7歳の兄妹で3人目を秋に出産予定ですが、上2人は意地悪言い合ってるなんてザラです😂
兄妹でも姉妹でもそうやっていろいろ学んでいくのだと思いますよ。
私自身三姉妹でしたが喧嘩してました😂
まだまだ自分が1番で突然だと思うので、下の子に優しくというよりは攻撃しないように、させないように環境整えてあげると良いかもしれません。
別室で遊ばせるとか、それぞれの空間を作る、それぞれに同じものを与えるとかでも結構違いますよ。
取った取られたの喧嘩にもならなくなるので😊
この先仲良く育つかどうかは誰にもわからないですが、妹達2人は相当仲悪かったですが大人になってかはそんなこともなく比較的仲良くやってますよ😊
うちの上2人は性別が違うのでどうなるか分からないですが、それぞれが幸せならそれでいいかなと思っています。
毎日喧嘩して、毎日大体下の子が泣いて、でも下の子は手を出し足を出して対抗、上は手を出したら怒られるってわかってるので相当口悪くて怒鳴ってたりします😂こんな喧嘩ができるのも年齢が近いからなんだよなぁと思いながら、あまりにもしつこくどちらかがやってるときや危ない時には間に入って止めています。
ずっと仲の良いきょうだいの方が珍しいと思うので、上のお子さんの安心できる空間を作ってみてください😊
下のお子さんにはそこは行ってはいけないところだとしっかり教えていけば、上のお子さんが静かに過ごしたい時などはその空間で落ち着いて過ごせると思います😊
コメント