※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
産婦人科・小児科

2人目の出産病院について、どの病院を選ぶべきか悩んでいます。自宅からの距離や出産費用、病院の評判などを考慮しています。どの病院が良いと思いますか。

2人目の出産病院について、みなさんならどれを選びますか?

この度2人目を妊娠し、不妊治療クリニックに通っていた為次回受診までにお産先を決めてください(紹介状書くので)と言われています。

出産予定時には上の子は2歳7ヶ月で保育園にも通ってる予定です。

①自宅から徒歩15分程の総合病院。(1番近いです)
NICU等は無し。内科等の病院自体の評判はあまり良くないけど、産科は分かれてるようなので産科の評判は不明。
出産費用が安く、出産一時金?でほぼ補えそう。
自然分娩のみ。

②自宅から電車とバスを利用し40分くらいの病院。
昔ながらの地域型病院って感じですごく綺麗ってわけではないですが、アットホームで評判はわりと良い。
NICU等は無し。
出産費用は普通くらい。(手出し10万以内で納まりそう)
計画無痛あり。

③自宅からバス15分+徒歩15分程の日赤病院。
NICU等あり。
費用はやや高め。(手出し20万弱くらい?)
病院の評判は良くも悪くもない。
計画無痛あり。


上の子がいる為、出産日決まってた方が良いのかなぁ…と思う反面
家から近い方が良いのかなぁ…とかも思ってます。

みなさんならどの病院にしますか?

コメント

すみっこ

出産方法にこだわりがあるかどうかですかね。自然分娩で問題ないなら①の総合病院、近くて、安心感があります。
計画無痛がいいなら、③ですかね。日赤は実績あるかと思うので費用高くても選択するかなと思います。

  • りりり

    りりり

    私自身、計画無痛が良いとかは無いのですが、いつ入院になるか分からない状況で過ごすより入院日が決まってた方が上の子の預け先とかも確保出来て良いのかなぁ🤔と思ったりもしてて。
    すみっこさんはどうされましたか?

    • 12月12日
はじめてのママリ

出産時の年齢にもよりますね、高齢出産になるならNICU,MFICU等があって計画無痛出来る③かなと思います。

上の子いて計画分娩(無痛ではない)で車30分の総合病院で産みました!下の子は持病があるのが分かってたので他に選択肢もなかったのですが。
計画分娩とはいえ臨月入ってから、上の子と二人の時に陣痛来たらどうしよう!?とすごい不安だったので、計画分娩にしとくのはいいと思います!

  • りりり

    りりり

    出産時33歳なので、高齢出産には当たらないですが、NICUがあるに越したことはないですよね😌
    それに、上の子の対応を考えるとやはり計画分娩の方が安心ではありますよね🤔
    ありがとうございます!

    • 12月12日