
夫の友人に美容院の話をした際、エゴと言われました。この場合のエゴの意味について教えてください。友人の言葉が変だと思いますか。
めちゃくちゃくだらないのですが
夫と夫の友人(男)と遊んだ際、みんなで美容室の話になり
私「あ、○○(夫)くん私今度美容院行きたい」
夫「髪切るの?」
友人「短くするの?」
私「毛先だけ切りたいなって。ショートにはしないよ。」
友人「それって自分のエゴだよね、エゴ。」
と言われたのですがエゴってあまりいい意味で使わないですよね。
この場合のエゴとはどういう意味だと思いますか?😅
シンプルに友人の言葉が変なだけですか…?
- はじめてのママリ(生後2ヶ月, 5歳3ヶ月)

ママリ
毛先だけ切る=対して変わらないし、誰も気付かないから、結局はただの自己満足でしょ、ってことだと思います🤔💭
いや、そもそも誰かのために髪を切っているわけではないんですけどね😂笑
そのご友人の感覚がおかしいだけです💦

退会ユーザー
毛先だけなら切る必要ないよね、無駄じゃない?って事ですかね?

退会ユーザー
エゴ使い方間違ってる気がします😂
誰のための髪型でもないですしね🤣

はじめてのママリ🔰
エゴの使い方を間違えてるか(使いたかっただけ🤣)、友達さんの美容室への考え方の価値観の違いですかね??
毛先だけ切るのに数千円払うんでしょ?とか思ってるのか。

びあち
自己とか自我を表す言葉で
ネガティブにいうなら自己中心的、自分本位、自分勝手
とかいう意味がありますが
美容院に行くという行動は大体の人にとって自己の為の行動ですし
その友人の方も何かにより強制的に髪を切らされているのでなければ、エゴで美容院行かれてると思うのでその人もエゴです🙂
ただ会話の内容をみると使うところに違和感があり
自分のエゴ という言葉もおかしく
自分の自己だよね
自分の自分勝手だよね
という意味になるので、あまり意味を理解せず話されてるのではないでしょうか
お気になさらず!
コメント