
義父母との関係で、夫が私の味方になってくれず、私が愚痴った内容を全…
義父母との関係で、夫が私の味方になってくれず、私が愚痴った内容を全て義父母に伝えて相談していました。私を守りたいと言いつつ、結局裏切りです。夫は両親から自立出来ず、何に関しても親に相談します。もう嫌になり、子を連れて実家に帰って来ましたが、義父母が激怒し、私の親に物凄い内容のメールを送りつけてきたりしました。今後、離婚しようと考えてます。そこで、親権争いについてなのですが、勝てるでしょうか?
私は看護師で今は育休中です。復帰すればなんとかギリギリ生活はしていけると思います。親2人と同居するつもりなので、育児を助けてもらえます。夫は週一回しか休みなく、朝から晩まで働いていて家事も育児は今まで全て私がやってきました。ほとんど家にいないので、子供の面倒も見れて2時間が限度でわたしが預けても2時間後には大泣きして待っています。
こんな状況なのですが、詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。
- みな
コメント

まどか
真剣は母親の方が取りやすいはずですよ。しかも仕事も持ってるなら大丈夫だと思います

退会ユーザー
え!!!
上から6行目まで私と全く同じです😨
マザコンで親に頼ってばかりの旦那と
子離れできてない、息子息子で全部嫁が悪いって言う義父母
親が親なら子も子ってこーゆうこと言うんですよね…
義家族のところに戻っても幸せないだろうし
親権とれますよ!!
育休中ということは、まだ赤ちゃんですよね^ ^
小さければ小さいほど、裁判所側は母親が親権者に相応しいという考えです
私なんてまだ仕事してませんが(これからです)
絶対に旦那には親権譲りません!!
-
みな
とれますかね。心配で心配で(><)
- 5月5日
-
退会ユーザー
私も始めは自分が親権とれるのかすごく不安でした…
でも弁護士さんに相談したところ、親権は大丈夫!と即答でしたよ^ ^
みなさんは看護師さんで手に職もある、実家を頼れるなら尚大丈夫ですよ!!
お互いがんばりましょうね^ ^- 5月5日
-
みな
みのりさんは、裁判されたんですか?弁護士さんたてられたんですか?無料相談だけでもしてみたいのですが。
- 5月5日
-
退会ユーザー
返信遅くなりすみません💦
グッドアンサーありがとうございます^ ^
私は調停のみです
弁護士さんつけないで自分ひとりでやってました!
不成立で終わって、その後離婚に合意してくれたけど親権について考えたいと言われたので、翌月に話し合う約束をしましたが、
親権は諦められない、話し合いもしないとコロッと態度が変わり、メールも無視されてる状態なので、今度弁護士さんのとこに相談に行く予定です
今思えば考えたいは、あの人にとって逃げなんだなと
あの場で離婚届にサインもらっておけば良かったと後悔してます
裁判になるかもとのことですがみなさんの旦那さんも親権主張されてるんですか?- 5月6日
-
みな
たぶん、うちは旦那より旦那の親ですね。孫の親権をとるために必死こくと思います。
- 5月6日
-
退会ユーザー
うちも表面上は旦那ですが、義両親のが親権とるのに必死です、特に義父
そうとう頭かったいし、意見曲げないし…
親権者は母親と父親しかなれないのに
子供を返せって言われましたよ
義両親にとって、100%嫁の私が悪者
私も絶対に子供渡したくないので、今一緒にいます^ ^
お互いに早く解決しますよーに‼︎- 5月6日
-
みな
なんだか状況が似てますね。同じです。親権ほしいです。
- 5月6日

めいちゃん
子供が小さければ小さいだけ親権は母親に行きますよ
-
みな
ほんとですかー
- 5月5日
-
めいちゃん
虐待とか凄い理由が無ければ基本的には母親ですね
- 5月5日
-
みな
だといいですが。
- 5月5日
-
めいちゃん
心配なら弁護士などに相談したらいいと思います
- 5月5日

にゃんぽよ
相手側は親離れも子離れも
出来てないのですね(-.-;)
虐待などしていない限りは
今まで育児をしてきた
母親が取れると思いますよ!
-
みな
ほんとですかー。心配で心配で。
- 5月5日
-
みな
そうなんです。共依存的なかんじです
- 5月5日
みな
それでも負けることもあるんですかね?そこがしんぱいです
まどか
虐待とかしてないですよね?なら大丈夫だと思いますよ?本当に余程の事しない限りは母親が親権望むなら取れると思います
みな
弁護士とかつけなくて大丈夫でしょうか。
まどか
そんなに揉めてるのですか??
みな
相手の親が凄いおかしいので、多分裁判になると思っています。
まどか
裁判になるの解ってるなら弁護士付けて置いた方が安心だと思います