※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
福ちゃん♡
お金・保険

年末調整についてお伺いします。子供の保険を私の名義で出したことは問題でしょうか。

年末調整の件でお聞きしたいのですが
夫の扶養に子供達入ってるのですが、子供達の保険は私の名義なので(私も分からずに)私の方で出してしまったのですが駄目ですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

結論から言えばダメです。

旦那さんの会社の年末調整で重複していると税務署からお尋ねがきますね☺️💦

  • 福ちゃん♡

    福ちゃん♡

    返信ありがとうございます!
    じゃあ会社に問い合わせして返してもらった方がいいですかね?

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弊社の場合ではもう12月分の給与計算作業終わりまして、税理士さんに年末調整してもらっているので…
    急ぎ総務などに連絡をして、どうするべきか確認したほうがいいですね

    • 12月11日
  • 福ちゃん♡

    福ちゃん♡

    分かりました!ありがとうございます!

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

保険料控除ですよね?福ちゃん♡さん名義の口座から保険料を引き落としているなら大丈夫ですよ😊

  • 福ちゃん♡

    福ちゃん♡

    はい、私の名義の口座から保険料引き落とししています。
    大丈夫なんですか?

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税扶養の話しですか?
    上の方は税扶養を重複して提出したと思っているのだと思います🤔

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支払い口座の名義人が控除を受けられるので、旦那さんの方で出すのがダメです☺️なので全く問題ないですよ。

    • 12月11日
  • 福ちゃん♡

    福ちゃん♡

    私は夫の扶養外で自分で支払ってるのですが…
    あ!そうなんですか?ありがとうございます!なら良かったです!

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税扶養と保険証の扶養は別物ですよ😊
    ちなみにお子さん3人なら今年の年収が93〜100万以上なら子どもを自身の税扶養に入れれば来年度非課税にもできます。

    • 12月11日
  • 福ちゃん♡

    福ちゃん♡

    そうなんですね!
    全然分からなかったです!
    ただ、今育休中なので育休中は出来ないですよね?

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休中かどうかは関係なく今年の年収次第です😀
    保険料控除をしたなら年収は103万は超えているのですよね?税扶養で非課税にするのもありだと思います。

    • 12月11日
  • 福ちゃん♡

    福ちゃん♡

    関係ないんですね?
    はい超えています。それは何処で手続きとかするんですか?
    色々お聞きしてすみません!全然分からないもので…

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに今年の年収はいくらでしょうか?
    16歳未満の障がいがない子ども3人なら年収270万以下位なら対象です。
    年末調整または確定申告です。

    • 12月11日
  • 福ちゃん♡

    福ちゃん♡

    270もいかないです💦
    いっても100ちょっとです!

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら1人だけでも大丈夫です😀103万以上なら定額減税も受けられるので、旦那さんの方で税扶養で扶養手当を貰えるとか、旦那さんも年収が低くて税扶養で非課税になるとか、子どもに障がいがあって控除があるとかでなければ自身の税扶養に入れるのが良いと思います。

    • 12月11日
  • 福ちゃん♡

    福ちゃん♡

    ありがとうございます♡

    • 12月11日
優龍

別に問題ないかと思います。

  • 優龍

    優龍


    上の方の、
    重複してる?
    が意味わからないです。

    • 12月11日
  • 福ちゃん♡

    福ちゃん♡

    返信ありがとうございます!
    なら、良かったです!

    • 12月11日