
生後5ヶ月の赤ちゃんが、最近1~2時間おきに起きることに悩んでいます。睡眠退行の期間について経験を教えてほしいです。夜間のミルクは与えず、抱っこで落ち着かせていますが、ワンオペで疲れています。
明日で生後5ヶ月になります。完ミ。
4ヶ月過ぎから3~4時間おき、今は1~2時間おきに起きます、、、最近はもっと酷く朝方は3時頃から起床の7時まで30分もせずにグズグズして起きたり寝たりを繰り返してます。
色んな事を実践しましたがどれもダメですね🤦♀️
睡眠退行があった方、どのくらいの期間続きましたか?
いつ終わるのか先が見えれば多少なりとも頑張れる気がするので知りたいなと思いました🥹
ギャン泣きした時は抱っこで落ち着かせて夜間のミルクはあげてません。
旦那がいなくワンオペ、アパートのため泣かせたままにできないのでクタクタです😭
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
5ヶ月なら夜間のミルクあげてもいいと思います!
今7ヶ月ですがたまーに起きたときあげてます!

ピノ
うちは、2ヶ月後半から3ヶ月くらいに、1ヶ月間くらいは、元のように寝てくれたり、寝なくなったりを繰り返してました💦
終わりが来ないんじゃないかと不安になったり、睡眠不足でめっちゃイライラしてましたー🥲今5ヶ月なったばかりで、夜中は一回に落ち着きました。週に1回くらいは、夜中に2回起きたり、覚醒して全然寝なかったりなどあるかなーてくらいです🤣💦
寝返りができるようになってからさらに睡眠は浅いようです😴
いつになったらゆっくり朝まで寝れるんだーてなりますよね💦睡眠退行が終わるまで個人差あるかと思いますが、きっと終わりはあると思います🤣
-
はじめてのママリ🔰
終わりが来ないんじゃと不安になりますよね🥹
詳しくありがとうございます✨️
睡眠不足は辛いですが、皆さんのこの位続いたよ!と言うのを知れたらうちももしかしたらもう少しで!?この位頑張れば!?と希望がでるので質問してみました笑
30分単位の細切れ睡眠がきついので、1回2回起きるくらいまで早く落ち着いて欲しいです笑
終わりがくるまで頑張りましょう✊🏻´‐- 12月11日
-
ピノ
私もだいたい、どのくらいで終わるか知ることができたら頑張れるかも!と思ってママリで質問しました🥹🥹
30分単位はキツイですね💦
寝れる時に寝てくださいね🥹- 12月13日

はじめてのママリ🔰
1ヶ月もしないくらいで落ち着いたと思います!
既に試されているかもしれませんが、添い寝とミルクでまたスッと寝てくれるようになりました😣
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月ほどで落ち着いたのは羨ましいです🥺
うちは元々寝るのが下手なので新生児期からキツかったですが3~4ヶ月くらいは週に3、4日は夜通し寝て起きても1、2回で喜んでたのもつかの間でした🥲
早めに寝てくれるようになる事を願って頑張ります!夜間のミルクまた試してみようかと思います!- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
夜通し寝てくれるの良い子で羨ましいです🥹うちは生後9ヶ月になりますが1回も夜通し寝しません🤣
ずっと寝不足になると辛いですよね💦一旦夜間ミルクで寝る習慣ついてくれると良いですね!うちよりはまたすぐリズムができる子だと思います👶✨- 12月11日

はじめてのママリ🔰
現在全く同じ状況で悩んでいます😭
終わりくるんですね...私もがんばります😭😭
-
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です🥹
やっと纏まって寝てくれた〜!と思った矢先の睡眠退行きついですよね😭
たまたまかもしれませんが、この質問をした次の日(5ヶ月)から3日経ち、夜起きる回数が2回→0回→2回と落ち着きました🙌
が、今まで7時起床でやってきましたが5時頃の早朝起きになってしまっていて…悩みは尽きないですね🥹
うちはとりあえず1ヶ月ほど続きましたが、はじめてのママリ🔰さんのところは早く終わってぐっすり眠れるようになるといいです🥺
頑張りましょう✊🏻´‐- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です😭
ちょっと希望が持てました!
ご返信ありがとうございます!
頑張りましょー✊- 12月14日
はじめてのママリ🔰
飲ませないより飲ませた方が少し長く寝てくれてる気がします!
夜間授乳をすると癖になって夜起きるとどこかで見たのでやめなきゃと思ってたんですが、夜間のミルクもありですよね😭
はじめてのママリ🔰
5ヶ月の頃は夜中1回はしっかり飲ませてました!
だいたい20時就寝、1〜2時に起きてミルク、7時起床って感じでしたよ🙂↕️
何回も起きて泣くのはもしかするとお腹が空いているからかもしれないですね🙂↕️
うちの子は日中のトータルのミルク量が少ない日は夜中起きるので飲ませてます☺️