
上司から母親になる自覚が甘いと言われ、悩んでいます。妊娠中でメンタルが弱く、仕事を続ける自信がなくなっていますが、経済的な理由から続ける必要があります。上司への対処法についてアドバイスをいただけますか。
上司(男性)に母親になる自覚が甘いと言われました。
私は、美容師をしています、現在妊娠4ヶ月目です。
前の職場から転職してすぐの妊娠発覚だったためそれでも雇用してもらっている事には感謝しています。しかし何かにつけ、権利主張が多い、みんなつわりは経験してるから、みんな頑張っている、自分だけきついみたいな言い方をしている、自分の奥さんはもっと大変だった、頑張りが足りない、母親になる自覚が甘い、子供が産まれたらそんなことは言ってられない、頑張ってると思ってるなら泣く意味がわからないなど言われます。
私自身の年齢もまだ20代前半のためその方たちからみると子供だと、もっと成長してくれと言われます。
自分たち(上司達)は協力しようとしてるのにそれを全部蹴ってくるのはあなただとも言われました。メンタルが弱すぎるとも言われます。
自分のメンタル面も強くないのは分かっています、来年の5月より産休に入る予定なのでそれまでと思いつつ頑張ろうと思っていますが、上にあるように言われたこともあり、悪い方向ばかりに捉えてしまい、今は続ける自信がなくなってきています。しかし今から必要な費用などを考えたときに仕事を続ける必要があるため、悩んでいます。
旦那には辛いと相談したところやめていいんじゃない、その上司は言い過ぎだと思うと言われています、皆さんならどうされますか?
また、こう言った上司へのうまい受け流し方はありますか?
プライベートの事を言うのは良くありませんがその上司2名いらっしゃるのですが、1人の方は2回離婚されておりもう1人は別居しており正直、子育してたから、母親になる自覚が〜など言われても納得できない自分もいます。
そう言った方を批判しているわけでもはないので不快になられた時は申し訳ありません🙇💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

るる
私なら速攻でやめます!
妊娠期間中にストレス与えてくる上司と関わってたら子供にも影響しそうで怖いです。
上司のやってることはマタハラですよ。訴えることができるレベルじゃないですか?
妊娠したこともない男が何わかったように言ってんだよって感じです。
妊娠中ですよ?メンタル弱くなるの当たり前じゃないですか。
どう考えても上司が間違ってます。
お金の面が心配なら、妊娠中のマイナートラブルなどで休める制度もあるので産婦人科で相談されてはどうでしょう?傷病手当もらいながら休んで、産休やできたら育休まで取って辞めたらいいと思います。

はじめてのママリ🔰
マタハラです!経験したこともないくせに簡単に言ってほしくないですよね。
私もメンタル弱いのでそんなこと言われたら続けられません…
というか、実際に妊娠を機に退職しました。
妊娠中〜産後働くまでのお金の余裕があるのなら、旦那さんの言葉に甘えて退職するのもアリかなと思います。

あさか
そう言われてしまう原因が完全にあなたにないのかもう一度考えてみてください。仕事は生半可な気持ちではできません。もし少しでも責任感が薄ければ、そのように言われることもあると思います。しかし、妊娠しながら働くのがとても大変なのは私自身もよく理解しています。あなたが体調以外の面で仕事に懸命に取り組んでいるにもかかわらずほぼイチャモンのように書いていること言われるのであれば立派なマタハラですから、労基に相談しましょう。あと美容師のような立ち仕事、妊娠しても続けられるのでしょうか?辞めた方が無難かと思いますが。手に職なら再就職できるのでは?

ママリ
そんな職場、私も速攻辞めます^_^
妊娠期間中に耐えれたとしても、産後復帰したあとに子供の熱などで休んでも色々言ってきそうですし💦
次言われるような事があれば、録音して訴えますね。
あと他の方もおっしゃってますが、労基は役立たずです。
どんな理由があろうとも、上司が言っている事がおかしいのでどうか自分のせいかも。など思わないで下さいね😌

ママリ
わたしなら、辞めます!
みんな我慢してるからなに?
わたしは辛いんですけど!って感じです。
奥さんはもっと大変って
比べる必要ないです‼︎

きよ
あなたは悪くないと思います。
特に里帰り出産のことで休みの調整をするために相談するのは、仕方ないことじゃないですか。それを休みのことばかり考えてるって、上司がずれてるなって思います。
他の人も書いてますが、資格職で年齢も若いので再就職できると思うので、もしお金に困っていないなら辞めても良いのではと思います。
そういう職場だと、産後の休暇取得でも嫌な思いをすると思います。

うーたん
私なら即辞めます。そんな職場に産後戻りたくもありません。妊娠出産したこともない人間が何言ってんだかって感じです。そもそも視野が狭い。知識が薄い。部下を持つ器が足りない。
ご主人がいいとおっしゃってるんだから、辞めていいと思います。無理して赤ちゃんやママに何かあったら大変です。
私もメンタル弱いですが、合う職場は必ずありますよ。産後落ち着いたら探せばいいと思います。
るる
ちなみに私もマタハラで仕事辞めました!
私たちが考えるべきなのは、バカな上司のことではなく第一に子供の安全です!
私は失業手当もらってます!
辞める方向考えるべきです
るる
何度も付け加え申し訳ありません。
労基に相談と書かれてる方いますが、相談しかできません。一応そういうことがあったと記録はしてくれると思いますが動いてはくれません。法律に反してると言う注意程度です。
守ってはくれません。