1歳5ヶ月の息子が発語ゼロですが、問いかけに対する指差し練習について相談したいです。犬の絵をどう見せるか、効果的な練習方法を教えてください。
1歳児、問いかけについて。(ワンワンはどれ?など)
1歳5ヶ月の息子がいます。
発語は0です…。
1歳半検診では、「ワンワンはどれ?」「ブーブーは?」などの問いかけに指差しできるかの項目があると思いますが、皆さんは自宅でどのような練習をしていましたか?
例えば犬でも絵本によって絵のタッチが違うと思います。耳が長い犬や、ツンっと立っている犬など。
いろんな犬の絵やイラストを見せて、それがワンワンだと教えていますか?
それとも同じ絵本に出てくる犬だけを見せてワンワンと教えていますか?
また、問いかけ練習に効果的なことがあったらお教えください😭
毎日絵本は読んでいます。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
ママリ
あまり絵本読むほうではなかったですが、日常生活の中で話してたら自然と覚えてました🙌
外で犬見かけたらワンワンだね〜、ブーブーいるね〜とか、子どもは話せないので私が延々と実況中継してました🥹
はじめてのママリ🔰
動物系ほぼ全部ワンワンです!
車系はバスでも全部ブーブーです!
なので練習とかはしてないんですが、勝手にワンワン!ブーブー言ってます😃
上の子の時は発語がパパのみ?で、ワンワンブーブー教え込んでました🤣
とりあえず犬がいたら、ワンワンだよー!猫がいたらニャンニャンだよーでいいと思います✨
コメント