※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠中に職場から休職を強制され、育児休業給付金が受けられない可能性について相談したいです。どうしたらよいでしょうか。

妊娠中の休職を強制される事について。

現在妊娠中ですが、前回の妊娠に初期流産を経験した事があります。

職場から「また流産になると怖いから安定期に入るまでは休職して欲しい」
と言われました。


私的には確かにお腹の子が1番だし、切迫流産で安静になどの診断書が出た場合は休職させてもらうつもりでいますが、
前回の初期流産は正直染色体異常で仕事をしていたから流産したわけではありません。
職場の上司は妊娠・出産についての知識がない方です。

正直、安定期まで休むと育児休業給付金の
「11日以上出勤した月が12ヶ月ある」
という条件に当てはまらず育児休業給付金が貰えないと思います。

生活があるので、働けるのに休職を強制されて給付金が出ない。と言うのは間違っていると思うのですが、職場から休職を強制された場合それらも考慮して給付金は支給されるものなのでしょうか?


このような経験のある方や、それ以外でもどうしたらいいのか、どこに相談したらいいのかアドバイス欲しいです。

コメント

おはな(*´˘`*)

考慮はされないと思いますよ。
強制出来るものではないので、拒否して働いた方がいいと思います(;_;)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます♪
    拒否してみたのですが、また何かあると困るから、の一点張りで…💦

    • 12月11日