
自治体の調査票の設問11について、後追いの意図が不明で気になっています。発達に関することなのか、愛着形成についてなのか教えてください。
お時間ある方、アンケートの設問の意図を考えていただきたいです🙇♀️
自治体で4ヶ月児相談会があり、その際にこの調査票を提出します。
設問は写真の通りで、ほとんどの設問は意図がわかるのですが
設問11「多くの子どもは親の後追いをすることを知っていますか」だけ、何故そんなことを聞くのかわからなくて🤔
後追いしないと発達に問題あるかもしれないから、気をつけてねってことでしょうか?
でも発達障害の特性って他にも代表的なのいろいろあるのに何故後追いのことだけ?
それか親との愛着形成ちゃんとしてねってことでしょうか?
別になんでもいい、素朴な疑問なのですが、どういうことだろう?と少し気になってます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ことり
単純に、赤ちゃんには後追いという行動があることを知ってるか?を聞いてるのかなと思いました💦

はじめてのママリ🔰
後追いをするということを知ってしますか?ということだと思います。
赤ちゃんが後追いしているかや、発達状況について聞きたかったら「お子さんは後追いをしますか?」って聞くと思うので。
ずっと追いかけてきて家事が何もできなくて辛いとか、そういった相談をされるママさんも多くて、後追いというものを知らない方もいます。
後追いがほとんどの赤ちゃんがするということ自体知らない方もいます。
なので、後追いって知ってますか?みんなするって知ってますか?って聞いてるのかなと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
後追いを知らなくてママを求められすぎるのが辛いという人がいるから「育てにくい子じゃないよ、誰にでもある赤ちゃんの発達過程なんだよ」って伝えたいための質問なんですね😌
この赤ちゃんとお母さんの健康に関するアンケートで
なぜ「後追いを知ってるのか」を聞くのか、他にも赤ちゃんの行動とか発達段階っていろいろあるのになぜ後追いについてだけピックアップして聞くのかがわからなかったのですが、納得しました💡
ありがとうございました!- 12月10日

ママリ
後追いがあるかどうかってことだと思います。
うちはなかったので、なしで出しましたが特に何も言われなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
4ヶ月の時点での相談会で、「6ヶ月〜一歳の赤ちゃんに後追いがあるのを知ってますか」という質問なので、現時点での発達状況の質問ではなく
これから後追いが出てくることわかってますか?って質問です😌
これからの発達っていろいろあるのになぜ後追いだけピックアップしてるのかなと思いまして…
気にすることではないんですが😂
ありがとうございました!- 12月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
それはそうなんですが、他は揺さぶられっこ症候群とか妊娠中の喫煙とか明らかに健康に問題な危険性が高いことを聞いてるのに
このラインナップの中に何故赤ちゃんのたくさんある行動の一つの後追いを入れてきたのかわからなくて😂
ことり
そーゆうことなんですね💦
相談会でそのように聞いてみてもいいかもしれませんね😓
はじめてのママリ🔰
わかりづらくすみません😂
わざわざ主催者側の人に確認するほど気になってるわけじゃななくて、ちょっとした疑問なのでここで質問させてもらいました😂
ありがとうございました!
ことり
こちらこそ全然回答にならなくてすみません🙏
4ヶ月児の相談会で妊娠中の喫煙の項目があるなら、あまりこの時期にって意味はないのかな〜とも思いました😅
はじめてのママリ🔰
今更ですが写真を添付したつもりでできてませんでした😂笑
おっしゃるようにこの時期にどうということが聞きたいものではなくて、赤ちゃんが健やかに育つ社会を作るためにこの集計結果を今後に活かすため〜という趣旨のアンケートです。
その中に後追いについての設問を入れてるのはなんでかな?と思って質問したのですが
他の方からもコメントいただいて納得しました😌