
精神疾患を持つ方に、職場で診断名を伝えているかを伺いたいです。私は過去のハラスメント経験から社交不安障害があり、周囲に病名を伝えていませんが、他の人はどうしているのか気になります。
精神疾患をお持ちの方に聞きたいです
職場に診断名伝えてますか?
私は2つ前の職場でハラスメントに合い受診やカウンセリングをした所幼少期から社交不安障害の症状が出ているため鬱のリスクもあるしこの先も完治などはない個性として付き合うしかないと言われました
一時期はパニック障害のような症状も見られましたがそれは改善したためとりあえず治療は終えています
今もしんどい時は薬の服用をしながら仕事をしていますが病名があることなど一切伝えていません
でも周りは伝えているのかなとふと気になりました
私の職場の子が最近休みの日に無気力で動けずこれは病気!精神科に行くんだ!なんて騒いでいて周りによく堂々と宣言出来るなと思ってしまいました
恥ずかしいことじゃないけどどこか私は引け目を感じてます
精神科なんて何か病名つけてもらって仕事休むための場所ですよ?と言われてムカついたので大人げもなく無視しちゃいました😅
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント

®️®️
ADHDと躁鬱があります。
迷惑をかけてしまうことが多いので、伝えています。
なにかとフォローしてもらえるので助かります。

はじめてのママリ🔰
人によると思いますが、
私は職場に伝えてません。
恥ずかしいとは全く思いませんが色んな人がいますし、ただ言いたくないので😅
波があり通院をしていますとは伝えてありますがそれ以上は特に何も聞かれないですし答えるつもりもないです。
®️®️
私は、ADHDはもう持って生まれたもんだし、躁鬱はなってしまったもんだし、もう仕方ないって思ってます!
なので、特に隠したりもしていません!
目が悪けりゃメガネするし、足が悪けりゃ杖でも車椅子でも使います。
風邪引けばマスクして、冷えピタ貼って、薬飲みます。
それと一緒かな。
どう見られるとかは、別に考えないかも。
それらを悪く捉えるなら「そういう人種なのね〜勝手にどうぞ〜」のスタンスです。