※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の実家が遠方の場合、皆さんはどれくらい帰省しているのでしょうか。私は年に数回、長期間滞在することが多く、しんどさを感じています。義実家優先の考えについてどう思いますか。

自分の実家が30分〜40分の距離で旦那の実家が車で5時間とか新幹線で行くくらいの遠方の方は、年にどれくらい義実家に帰省していますか?また、滞在日数はどれくらいですか?
私は盆正月、GW帰省しています。毎回4日〜多い時で7日滞在します。正直私はしんどいです。でも普段会えない分、長期滞在になるのもわかるし、長期休みは孫に会わせたいという旦那の親孝行の気持ちもわかります。
嫁はもう旦那側の人間なんだし、優先順位は自分の実家より、義実家優先なのかなって思って。だから一年の長期休みくらい帰省して、しんどいけど我慢して過ごすのは仕方ないのかなって思って。正月は自分の実家で過ごしたいなって思っても、正月義実家に挨拶行かないなんて非常識だしわがままかなって思って、諦めてます。

コメント

はじめてのママリ

我が家は飛行機の距離、年①ゴールデンウィークか年末年始どちらかです。
かといって自分の実家で過ごすこともしないんですが笑
年①ならと思って長期滞在してます😇

はじめてのママリ🔰

うちのが特殊なのかもしれませんが、旦那も私も自分の家に帰りたいと思ってないので、子供が産まれる前は、お互いの家に年に1、2回ぐらいでしたね!
帰省って言ってもお家でお茶して、外でご飯ぐらいです😅あとは観光してました💦
別に仲が悪いわけではないです!むしろ良いぐらいです😄

子供産まれてからは遠いし、こっちに来てもらってます!自分の実家もほとんど帰ってません🤣正月も挨拶LINEや年賀状ぐらいです!
子供が大きくなったら1人で泊まりに行かせようかなと思ってます😌

ママリ

年に2回3泊くらいです。
ここ数年お正月に実家に帰っていなかったら私の親族に会いそびれてて、私も会いたいんだけど?と、伝えても元旦に私の実家に移動予定です。

はじめてのママリ🔰

同じです🙋‍♀️

盆正月、ゴールデンウィーク7日以上滞在してます。

しんどいですよね。
うちの実家は近いし(と言っても高速で移動の距離ですが)会おうと思えばいつでも会えるので長期休暇の優先順位は義実家だと思っていますが…
正直お正月はたまには自分の親と過ごしたいという気持ちがあります。

ただ私が子どもの頃も元旦は父方の祖父の家、3日とかに母方の祖母の家だったのでこういうものかな…と諦めの気持ちです。

子どもたちが大きくなったら今のように何泊も義実家に帰省できなくなるかもしれませんしね💦