※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

①個人でやってるご飯屋さん、1人1品は何歳からがマナーでしょうか?3歳と…

①個人でやってるご飯屋さん、1人1品は何歳からがマナーでしょうか?
3歳と4歳と私でラーメン屋さんに行きたいのですが、ラーメン普通盛りを2つ頼んで、1つは私が食べて、1つを子どもたちでシェアしてもらって余ったら私が食べる、と言うのは非常識でしょうか💦

②お子様ラーメンを頼んで子供達が残した場合って親が残りを食べたりしますか?非常識ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

①離乳食でなければ何か頼みますね…!
餃子とか?逆に麺少なめにしてもらって炒飯とか🤔
②食べられるなら食べても良いと思いますが、無理して食べる必要はないと思います!残してしまうことありますし、子供用に提供されてるものはある程度許容されるかなという印象です🙌

ママリ

え、その年齢なら非常識なんて思わないです!
あれ、私非常識ですかね?

ママリ

私ラーメン屋で働いてますけど、①のやり方が多いです🌟

ママリ

2歳まではいい気がしますが、
3歳からは一人1品ですね。

②を2つ頼んで、
残した分はそのままでいいのでは?

フードロス的には良くないかもですが、わざわざ親が食べなくてもいい気がします。

②は親は別に頼んでいるということですよね?
そうじゃないなら(子供分しか頼まずに残した分を親が食べる)非常識ですね。

特に個人店なら、
席を使う歳からは1品頼まないとと思います。
その分、場所を占領しているので。

ファミレスなら①でいいと思います‼︎