※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa🤍
ココロ・悩み

旦那が次男を甘やかし、お菓子を与え続けることに悩んでいます。食事前後にお菓子を与え、子供が食べずに泣くことが多く、どう解決すれば良いか知りたいです。

誰か聞いてください。文めちゃくちゃです。

旦那が次男だけを甘やかし、悪いことでも怒らないです。
今の1番の悩みは旦那が毎日お菓子を与えることです。

旦那が夜勤週は子供が家に帰る17時前後に、旦那が日勤週は夕飯の前後にあげます。
保育園でおやつ食べてるし、もうご飯できてる、歯磨きもろくにさせないくせに、毎日お菓子をあげます。
しかも、も〜じゃあこれが最後ね?、ほんとに最後よ?
さっき最後って言ったじゃ〜ん、を何回も繰り返します。
保育園でおやつ食べてるからあげないで、仮にあげるにしてもそれじゃあ最後の言葉の意味がわからんよ。
ご飯前にお菓子食べて、ご飯は食べずにまたお菓子を食べる。
全部が悪循環な気がします。
子供からしたらパパはなんでも言うこと聞いてくれるから大好きみたいで、旦那が仕事に行くと大泣きします。
私が目の前にいるのにパパパパ叫んでる子供をなだめるのもしんどいです。
散々甘やかして、もうお菓子だめってば!って本気で怒ったら、絶対泣くじゃん、じゃあお前が面倒見とけよ。て言われるし、死ぬわけじゃないのにそんな怒るか?とか、ママが怒るからやめとき。とか全部辛いです。
そんなことでって旦那は思ってるだろうけどほんとに限界になってきました。

どうやったら解決できると思いますか?


コメント

空色のーと

お菓子が家にあるからあげる……のであれば、もう買うのをやめるか、隠す!とかはダメですか?