※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆづまま
お仕事

看護助手として4ヶ月目の女性が、看護師からの指摘を受けた内容について悩んでいます。お菓子の食べ過ぎや仕事の先回り、看護用語の使用についてのアドバイスを受けたが、努力していることも伝えたい様子です。

看護助手4ヶ月目です

私の病棟は優しい看護師しかおらず毎日楽しくやっておりました。

ただ今日看護師に呼ばれて、内容は
「お菓子食べ過ぎと声が上がってきてる」
「もうちょっと先回りして仕事出来るようになるといい」
「看護用語を使って飲水チェックや食事量を言えるようになるといい」
「もう1人の仕事できる人を見習って」

でした。
お菓子に関しては確かに食べ過ぎてるから治します笑笑
(鼻かんでる時もあるからそれも勘違いされてるのもある)
ただ、指示された事に関しては全部YESで答え
患者を寝かせたり起こしたりするのも他の助手が起こさなくてもいいんじゃない?って言ってても率先してやっています。
飲水チェックと食事量は教えて貰っていないとハッキリ言ったら教えてくれたので良きですが、

仕事を先回りしてとか、もう1人の仕事できる人を見習うのは仕事自体まだ4ヶ月目の割に覚えてきてると師長にも言ってもらって夜勤は学生さんだからと飲み物を作っておいたりとかその他も覚えてやっていたのでちょっと心に来ました。

ノートにメモしてもっと頑張りたい。
言ってくれただけでも感謝です。

ファイトください、、、、、。。。笑笑

コメント

3姉妹ママ☆.

お菓子食べ過ぎに笑ってしまいました笑

ちょっと前に入院したら、病棟って本当大変だなーって思いました🥹
色々大変だろうけど頑張って下さい!!

はる🌼

裏でコソコソ言われるより、面と向かって言ってくれる良い職場だなって思いました😄
ゆづままさんのこと期待してるんだと思いますよ。コイツ言っても意味ないな成長しないなって諦められたら本当に何も言われなくなるので…💦私も病院で働いてるのでわかるんですが、できる看護助手さんいてるとめちゃくちゃ仕事やりやすいです✨頑張ってください!