※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が自分を必要としているか不安で、後追いがないことに落ち込んでいます。辛い気持ちを抱えています。

息子に必要とされてるか自信がありません。
SNSを見ると後追いする子が多い中息子はまだ後追いがありません。
ママじゃなくても平気なのかな…と落ち込んでしまって涙が止まりません。辛いです

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ一緒になって7ヶ月です!
あまり気にかけない方がいいです
うちは逆に後追いがひどすぎて
4歳まで、私1人の息抜きってものができませんでした
こっちもやはり、ものすごく辛かったです

何の反動か7歳の今では自立が過ぎて困ってます、、
人生思わぬところで何かが起きます

deleted user

ママを必要としてない子供なんて居ないですから大丈夫✨
そもそもSNSなんてものがあるから悩むのですよ🙂‍↕️💦

あんなものは1部の子供の話であって、全ての子に当てはまるわけじゃないです。
他人の子と比べたりできる事できない事など気にしていたら本当にキリがないです。
精神的に参っちゃいますよ🙌
実際、後追いしない子もいますからね🤔

何事も捉え方ひとつですから。
後追いしないし泣かないから育てやすいわ〜!って思ってるお母さんもいますしね😂

真鞠

そもそも生後7ヶ月の赤ちゃんに、自分の意思で、自分の感情で、「ママが必要です」とハッキリ伝えられるわけが無いと思いませんか?🥹

本能レベルでは、赤ちゃんはママがいないと生きていけないことは事実ですよ🙆‍♀️

大人のように「相手に伝わるように」意思表示するのは、まだまだ先の話です😌