
園のママさんとの会話後に不安になり、どう消化すれば良いか悩んでいる方はいらっしゃいますか。
同じような方いますか?😣
園のママさんとたわいもない話した後に
変なこと言ってないかな?
あの言葉はどういうこと?
なんかいつも態度や表情違う?
嫌われてる?と...ぐるぐる考えちゃうことあります。
どうやって消化したら良いですかね...🥲
親友と会った時にはそんなことは思いません💦
- はに(1歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります泣
私もそのせいで
ママが集まる場所、参観日とか行事とか行くとものすごく疲れます😭
悩む性格なので結局1人が楽なんだけど、1人だとたまに寂しいし複雑です😭

ksm
すごいわかります!幼稚園卒業してから園のママ友はおりません(^_^;)最近インスタかなにかで目にしたHSPというものに当てはまること多すぎて、こうゆう性格特性なのかなと、ほほぉーと思いっていたところです!!
-
はに
ご回答ありがとうございます😭♡共感していただいて嬉しいです!
HSPなのかなーと私も思ってました🙃でも相手が園のママさんだけなんですよね...- 12月10日
はに
ご回答ありがとうございます😭❤︎共感していただいて気持ちが救われます!
そうですよね、そんな行事の後はドッと疲れますよね🥲
私は1人行動できなくて、それすらも「浮いてるかな」って気にしてしまうので自分で自分がめんどくさいです(笑)