
幼稚園のママ友との関係がぎくしゃくしています。相手が私を避けている様子があり、どう対処すべきか悩んでいます。子供同士は仲良しなので、困っています。どうしたら良いでしょうか。
めちゃくちゃめんどくさいです‥
同じ幼稚園のママと、複数人でよくお話してました。
その中の1人、同じ小学校でもあったので、学校行事などでも会ったら話したりしていました。
ただ、ある日その人から少しずつ少しずつ、敵対視?されてる感じがしていて
私の知らない話題を永遠にして、他のママたちが、こうこうこうでねーって話を教えてくれたり
私が話しているママさんに、話題を振って今度遊びに行こうよー!と誘いだしたり
私を仲間はずれにしたい感をかなり出してきていたので
お、めんどくさい😂と思って
幼稚園の送迎の時に会えば、挨拶をするくらいで
あえて私から話しかけたり、学校での行事でも
向こうからアクションがあれば話す、手を振る程度にしていました。
ただ、ここ最近明らかに私を避けています😂😂
共通で仲良しのママたちもいるので、私は気にせず
話したり、そのママがいたら手振るとか、バイバーイと相手のお子さんに言ったりしますが
向こうは私を視界にいれないし、耳も聞こえなくなるみたい😂笑
全然、私に必要な人ではないですが
幼稚園で同じクラスだからたくさん逢うし
割と子供同士も仲良しで遊んだりしてるみたいです!
のち、お引っ越しするそうなので学校は変わりますが
まだ卒園まであるし、私は役員なのでクラスでは前に出る事も多々あります。
でも、私の姿を視野に入れないようにする動きなどを見てると、わたしはどうしたら良いのか
同じく視界に入れずにいて良いものなのか笑笑
まぁ、中学生みたいなこんなことがまさか大人になって
そして母親になっても起こるとは思いもよらず😂
当たり障りない話しかしないし、その人の文句を言った事ももちろんありません!
元々その人がよく話してた人と、どんどん私も仲良くなっていくのが嫌だったのかな?とか、色々考えたけど
こんなに露骨な態度を取られる記憶がありません😂
こんな時、みなさんどうしてます?笑
同じように、視界に入れないように過ごしたら子供ですかね🥺?
- かな(3歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ママ
私も似たようなことされてますが、基本挨拶しかしないですよ!むこうから挨拶はしてこないと思うので、すれ違ったり近くにいるときはこっちから挨拶してます。話はしないです。挨拶のみです!
私は視界になるべく入れないようにしてますね😂でも近くにいたら挨拶はするって感じです💦

はじめてのママリ🔰
挨拶程度でビジネスライクにさらっと対応します。
面倒くさいので😅
-
かな
コメントありがとうございます!
面倒くさいですよね😳
いくつになっても女同士ってこうなのー?!と思ってしまいました‥笑- 12月10日
かな
同じ境遇の方😭‼︎
挨拶しないのは、大人気ないですもんね🥺
会えば挨拶、もしシカトされてもしようと思います😂
最低限の関わりにします🥹
ありがとうございます☺️