※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

移植がうまくいかなかった方の体験を教えてください。良い状態だったのに陰性で、何が原因か悩んでいます。

どんなに状態よくても移植うまくいかなかった方いますか?

1回目移植が陰性でした。
5日目胚盤胞の4ABでした。内膜も10mm
ヒアルロン酸、アジステッドハッチングをして5ABになりました。
とてもいい状態だったということでした。
陰性だったため2周期目に入るタイミングで子宮鏡検査をして問題なかったです。
元々甲状腺の数値が悪く、ビタミンD不足が不妊原因と言われていましたが、甲状腺の数値は安定していてビタミンDはサプリ内服中です。
考えても仕方ないですが何故うまくいかなかったのかなと
モヤモヤします。
確率的には卵の状態や私の状態がいいことが上がると思いますがうまくいかなかった方、何回目でうまく行ったか教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

年齢にもよりますがどんなに問題ない場合でも妊娠率って100%ではないので可能性的には単純に染色体異常だったんだと思います。グレードもあくまで見た目だけですし。もちろん不育やもっと詳しい検査したら窓ズレとかの可能性はありますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色んな要因がありますよね。
    染色体異常だったんですかね。
    今後も陰性続くようであれば詳しい検査できるのか聞いてみたいと思います!

    • 12月10日
おいも

私は男性不妊で顕微授精になったんですが、採卵すると20個近く取れて、13個胚盤胞になり、5AAや5ABや4AAなどいいクラスばかりでしたし、卵管造影やエマエラアリスなど何も問題も見つからなかったので、きっとすぐできるよねって思ってたんです!
でも毎回ダメで😢2個移植も含めて8回移植しましたが、全然ダメでした💧

看護師さんに、病院ごとに卵の保存方法や移植方法が違ったりして、そんな些細な違いでも結果が変わってくるかもしれないから、転院もありだよと勧められ、意を決して別の病院で採卵し直して移植したら、なんと一発で双子を妊娠しました😭

本当に運もあるというか…卵の良し悪しや自分の努力だけでうまくいくものではないんだなと実感したので、私はこんなに頑張ってるのになんでーーとご自身を責めたりせず、根気強くチャレンジできたらいいのかなと思いました😣✨

とはいえできる限りの努力はしたいですよね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵の状態よく見えても難しい事ってやっぱりあるんですね😭
    病院違うと結果変わることもあるんですね!
    治療うまくいってよかったですね🥺👏
    転院した病院は最初から2個移植だったんでしょうか?

    • 12月10日
  • おいも

    おいも

    これまでの病院でも2個移植してましたと伝えたら、じゃあ2個移植でもいいかもしれないですねって感じでした!
    なので採卵し直して1度目に2個移植をして、2つとも着床して双子を妊娠しました⭐️
    結局なにがダメでなにが正解だったのかはよくわかりませんが、採卵に至るまでの薬や、きっと培養液なども違ったり、移植の仕方もちょっと違ったような感じがして、そのちょっとした違いがたまたま自分に相性がよかったのかなと思いました😖

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました🙇‍♀️
    そうだったんですね!
    お子さん無事に産まれてよかったですね🥺👏
    何回か移植してだめだったら転院も検討したいと思います✨

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

良い状態での陰性続きました〜。
本当に妊娠するときってわからないものです‥。
とにかく突っ走るのみです!まだ初回!必ず報われるときがきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張ります!
    ちなみに何回目でうまくいきましたか?

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は5回めで出産しました!こんなひともいるので、大丈夫です✨

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました🙇‍♀️
    5回目だったんですね!
    無事にお子さん産まれてよかったですね✨
    私も頑張ります!

    • 12月12日