
中古マンションと新築建売の購入を検討しています。年収やローン状況を考慮して、どちらが適しているかアドバイスを求めています。また、内見を複数行うことに問題がないかも知りたいです。
マイホームについて。
1️⃣中古マンション 1700万(諸費用込み)
管理費➕積立🟰3万ぴったりくらい
2️⃣新築建売 2750万(諸費用込み)
この二つが気になっています。
旦那 年収450
私 年収60 (年収90にできる見込みあり)
車のローン完済。
1️⃣この状況で1️⃣と2️⃣ で迷っています。
どちらが適にしてますかね?
2️⃣内見って、何個も行きまくっても
問題ないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
マンションを中古で買うと築年数によってはかなり修繕積立金とか高くないですか?
戸建てのハウスメーカーの保証や修繕計画など将来的にかかる修繕費を計算してみて中古マンションと比較して決めるかな。
立地、学校区、内装などがどちらも同じくらい気に入っててお金の事だけ考えたら!の意見です😀
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
中古マンションら築年数によって修繕積立など高くなりますよね💦
戸建ての将来的にかかる修繕費と比較してみるの参考にします✨
どちらかと言うと一軒家の
方が立地や内装などが
良いです!🏃♂️
コメント感謝です🙏