※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠15週目で食欲があまり増えず、赤ちゃんに栄養が届いているか不安です。同じような経験をした方はいますか。

妊娠15週目 今週木曜日で妊娠5ヶ月です

周りの妊婦さんは食欲増えた方多いみたいですがあまり増えません、、
妊娠初期の方が食べづわりで食べてました💦
赤ちゃんにちゃんと栄養行き渡っているか不安です、、

同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

食欲増えなくても、妊娠前と同じ量食べられてれば問題ないと思いますよ❣️

5ヶ月頃から、臍の緒を通して栄養いくみたいなので私も食べ物今までよりは気にかけなきゃなとは思っていますが(悪阻ひどくて毎日ラーメンや甘いパンしか食べられなかったので)🥺

量に関しては、食べたら体重増えますし、昔でいう『赤ちゃんと2人分食べないとね』は間違いなので、食欲が増えないどころか減っているとかでなければ気にすることないと思います❣️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭先輩ママさんからのコメント安心します~😭💦
    確かに妊娠前と量は減ってはいないので、逆に気にしすぎてストレスで食欲失せないように普通に過ごそうと思います🥺

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪阻ピーク中は食べ悪阻のくせにお米もお肉もお魚も野菜もなんにも食べられなくて困り果てていましたが、今はだいぶ食べられるものの種類戻ってきて、でも私も食欲は別に増えてないです🥺✨
    もともとおやつ食べるタイプなので、間食でお菓子は食べてしまってますが😂

    お互い元気な赤ちゃん産みましょう😭💓💓💓

    • 12月10日