![ちぃ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あめりかんどっく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あめりかんどっく
私なら東京では幼稚園に行かず帰ってきてから2年保育にします!
もし東京でお友達がたくさんできたら
別れが辛いしまた一からお友達作らないといけないし環境もがらりと変わるし大変かなと思いました💦
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
園にもよりますが入園金と制服代で10万以上はかかったりするので1年しか通わないのは勿体ない気がしちゃいます💦💦
しかも転園となるとまた更に次の年10万くらいかかりますよね(^^;
私なら入れずに幼児教育の教室とか習い事とかさせると思います💡
-
nana
なので私なら2年保育にすると思います!
- 5月5日
-
ちぃ♪
そうなんですよね…みてると10万とかして、なかなか辛いなーと(>_<)こっちの幼稚園は13,000円とかなので全然大丈夫なんですけど…。
幼児教育とかだと、どんなのがあるんでしょうか?(>_<)- 5月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだこれから先の話ですが、早生まれの息子なので2年保育がいいのかなって思ってます(*^-^*)
一年で転園だと初期費用も二倍かかりますよね💦
結構痛い出費かなって思います。
-
ちぃ♪
2年保育で考えてらっしゃるんですね‼︎
そうなんですよね…お金もなんですけど、私1人で2人を育てれる自信がちょっとないというのもあったりして…😓私のせいで上の子の知能が劣ったり?したら可哀想だなとか(>_<)- 5月5日
![Ri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ri
幼稚園って制服や体操着や粘土やらって準備だけにすごいお金かかりますよ😅入園料だけでうちは7万円でした。
幼稚園慣れてきた頃にまた引っ越して新しい幼稚園ってかなりストレスかかると思います😅
うちは早生まれなのもあり、娘は2年保育です。4歳からなので、理解もあるし、幼稚園初日から泣きもせずバスのり、毎日楽しく行ってます!ママと長く遊べるのも今だけだと割り切って、2年保育でいいと思いますよ😄
-
ちぃ♪
そうなんですよね…お金のこと考えたら絶対2年保育がいいんですけど、自信がなくて…(>_<)
でも、子供のストレスになるとかなら頑張りたいです‼︎(>_<)- 5月5日
ちぃ♪
さっそくコメントありがとうございます‼︎✨
こっちでは、3年保育が当たり前で2年保育という頭がなかったんですが、よく考えたら2年保育というのもありなのかなーと思いました(>_<)やっぱり環境が変わるので大変ですかね?(;´д`)
2年保育だと、知能?的にどうなのかなとか、こっちに帰ってきてから幼稚園でうまく馴染めるのかとか不安で(>_<)