※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産予定日が4月3日の場合、いつから産休に入るべきか相談したいです。帝王切開の可能性も考慮して、会社にはいつ伝えるべきでしょうか。

出産予定日が4月3日の場合皆さんだったら
何月何日あたりから産休入りますか?
本当の予定日は13日ですが帝王切開のため
3.4あたりになりそうです。それも踏まえていつくらい
から産休入りますと会社には伝えますか?
(まだ出産まで時間ありますが引き継ぎ関係でそろそろ
いつから入るか決めないといけません💦)

コメント

初めてのママリ🔰

産休に入れる期間って決まってません??ここからとか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6週前なんですね!8週前と勘違いしてました😭

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

予定が決まったら、産前6週から入ります!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手術予定日の6週前でしょうか?

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通分娩の予定日が40週0日だとしたら、予定日の6週前から産休になると思うのですが…
    産休は絶対取らなければいけないものではなく、出産の前日まで働く人もいるので…
    帝王切開の日が決まっていたら、いつから産休に入れるか会社に確認するのが良いと思います💡

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

産休は基本的には出産予定日の6週間前から取得できますが、私の職場は32週から休みが可能だったので、そこから産休に入りましたよ〜😊
ちなみに帝王切開であっても、出産予定日は確定しているので、産休は34週からになりますよ〜😃

34週より前にお休みもらえるなら、少し前から休めるといいですよね😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし手術予定日からの計算でいいなら32週から入れるかなぁなんて思ってましたが基本は34週からなんですね⁉️38週で産むとなると4週間のお休みということですよね⁉️

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は計画分娩だったので、同じように職場に確認したしましたが、あくまでも出産予定日からの計算になると言われました🥹
    なので基本的には34週から産休だと思います😃

    出産が早まると産前休暇が短くなって損な気がしますよね😭

    • 12月10日