
お子様の副耳手術について、受診方法や埼玉県内の病院情報を教えてください。愛和病院の体験談も知りたいです。
お子様の副耳の手術をされた方、検討中の方に質問です🙇♂️
初めての受診はご自身で調べて
手術が出来る総合病院などに直接行かれましたか?
それとも地域の皮膚科、形成外科などで最初は診てもらい、紹介状を書いてもらう流れの方が良いのでしょうか?
また、埼玉県内で良い病院知ってる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです!
1歳3ヶ月の子供に副耳があり、全身麻酔が怖いので一度はやらなくて良いか!となったんですが
色々な情報を見て今のうちに手術で取ってあげようと考えています。😭😭
川越の愛和病院が近く、小児科も入ってるので良いかなと思っているのですが他の方の体験談を見ると近くの形成外科などで一度診てもらってる方が多くて、、🙌
愛和病院で手術された方の体験談も是非お聞きしたいです🙇♂️
- はじめてのママリ🔰
コメント

メリ
副耳ではないのですが、子供が耳に関することで手術しました。
総合病院へ直接よりも、紹介状書いてもらった方がいいかと思います
うちの場合は耳鼻科へ行って相談して、経過を見てから、やはり大きい病院へ行った方がいいと言われて紹介状書いてもらってから総合病院へ行きました!

はじめてのママリ🔰
埼玉県ではないのですが0歳の時に形成外科でとってもらいました!綺麗にとってもらいました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
全身麻酔になりました?🥲- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
部分麻酔でやってもらえるところを探して耳のところに麻酔してもらいました!歯医者さんみたいな感じですと言っていました。でもタオルでぐるぐる巻いて泣いてる体おさえて…って感じだったんですごく見てて辛かったです😭
どっちも怖いとは思いますが、大きな病院なら全身麻酔もありかなって思います。下の子は別の疾患で全身麻酔しましたが大丈夫でしたよ…!- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😭
部分麻酔の方がリスクは無さそうですが、押さえつけてってなると見てられないですよね😭
全身麻酔の方が本人にはトラウマにならないかなあとは思いますが難しいところですね…
貴重なご意見ありがとうございました🙇♂️- 12月18日

yama
副耳ではないですが…
娘の太ももに大きなほくろがあり、7ヶ月の時に手術しました。
うちは愛和ベビーなので、愛和の形成外科で診てもらい、県立小児医療センターに紹介状を書いていただき手術しました。
近くの埼玉医大とかでも出来る感じでしたが、やはり全身麻酔をすることになるので、小児の麻酔になれてて症例件数も多い小児専門病院にお願いしました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
たしかに症例件数が多いところが安心ですね🤔
ただそこに紹介状を書いてもらえるかは病院次第ですよね…
小児医療センターも視野に入れて考えてみます!
ありがとうございます🙇♂️- 12月18日
-
yama
紹介状は基本的にはママリさんの希望する病院に書いていただけますよ!
実は私看護師で、友人が県立小児で働いているので色々情報を教えてもらって決めました。
形成外科の先生も親切ですよ。- 12月18日
-
yama
ちなみに、愛和病院で手術はしてないと思います!
- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
参考になる情報どうもありがとうございます🎵- 12月19日
はじめてのママリ🔰
やっぱそうですよね🫨
やはりまずは近くの皮膚科などで診てもらおうとおもいます!
ありがとうございます♪