※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

川越市の愛和病院の乳幼児検診について、実際の評判や検診を受けない場合の小児科予約について知りたいです。

川越市 愛和病院の乳幼児検診ってどうですか?

1ヶ月〜9ヶ月までの検診が自動的に予約されてるんですが、ママリの過去の質問を見ていて検診が微妙という内容があったので実際どうなのか気になります。

もし愛和病院で検診受けないとなる場合、
市の健診以外は自分で小児科を予約する感じですかね?

初めての子なので何も考えずに全て行くつもりだったんですが、検診が微妙なら不安だなと思い質問させていただきました。

コメント

みかん

2週間と1ヶ月は愛和でお世話になりました!
その次は、自治体の健診・6ヶ月と1歳はかかりつけで受けました。

健診は全て受ける必要はないです!
気になることがなければ、自治体だけでも大丈夫🙆‍♀️
ちなみに、金額も病院により様々。

愛和が微妙(・・;)なるほど。
あくまでも個人的な意見ですが…
先生がたくさんいるため毎回違う先生になったり、さくさく進まない感じで時間がもったいなく感じたりしちゃいました💦
親切ではありましたけどね!
毎回同じ先生がいいなと思い、愛和にこだわるのやめました。
予防接種も違う病院です🏥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全て受ける必要ないんですね!
    月齢進んだら検診行くか都度悩んでみます!

    なるべく同じ先生に見てもらった方が安心ですよね🤔
    2週間検診では確かに待ち時間多かったです笑
    毎回それだと大変ですもんね…

    予防接種もなんですね
    愛和はスケジュール組んでくれるのがすごく助かりますけど、やっぱりこちらも待つんですかね?

    • 15時間前
  • みかん

    みかん


    それがいいと思います!
    その都度考えればいいと思いますよ(^^)

    予防接種はそれなりに待ちました。
    同時間帯に何人か予約者がいるため、仕方ないですけどね💦
    予防接種のスケジュールはかかりつけに丸投げして立てていただきました(^◇^;)

    • 14時間前