
実親と同居し、2歳の息子を育てていますが、実親が毎日パチンコに出かけ、帰宅が遅くなることに悩んでいます。食事の支度は私が一人で行い、旦那は遅くまで帰らないため、負担が大きいです。親に不満を伝えても理解されず、将来が不安です。どうしたら良いでしょうか。
すみません、愚痴です。
実家を建て直し、実親と同居しております。
分離型ではなく、全て共有です。
2歳の息子がおります。
実親が毎日2人揃ってパチンコに出かけます。
帰宅が22時近くになることが度々あり、
うまく言葉にできないモヤモヤが積もっています。
食事の支度はすべてわたしがしており、
旦那さんは仕事で22時すぎまで帰ってこないことがほとんどで、平日は基本ワンオペしています。
本当にここになんて書いていいのかわかりませんが、
どうしようもない不安とモヤモヤがあります。
パチンコに行き出した当初は、
息子のイヤイヤ期とも重なり、家にいてほしいとも伝えましたが、生い先短いからほかっておいてほしいと言われてしまいました。
口喧嘩にもなり、息子にも聞かせたくないので最近は放置していますが、どんどん親のことが嫌いになる自分がいます。
食事の支度も負担だし、先に食べててよいと言われますが、わたしは料理上手でも要領がいいわけでもないので、息子のワンオペをしながら、別々の食卓を考えるのも辛いです。
さらに何時に帰ってくる、というのが全くわからないので、本当にモヤモヤします。
親に伝えても、周りのお嫁さんたちはみんな文句も言わず頑張っている。お前は甘い。と。
こんな日々がこれから毎日続くと思うと、、、辛いです。
甘えているのでしょうか。
もしそうだとしたら、叱咤激励お願いします🙇♀️
- ぴぴ(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
食事はご両親とぴぴさんご家族で別にして(調理も買い物も全て別)干渉しなければ良いと思います!!
私が子どもの頃実両親がパチンコに行っていつ帰ってくるかわからない、今出てるから帰れないと言われて育ち、期待するのをやめ、私と妹でご飯準備して勝手に食べてました!

🐻
甘えでは無いです☺️
放っておいてほしいと言われたのならご飯の準備も何もしなくてもいいと思います✨
良いとこだけ使われるのは嫌なんで🫠
-
ぴぴ
ありがとうございます🥲
実は今日、パチンコ帰りの父母に食事を別にしたいと伝えました。
良いとこだけを使われる、ほんとうにそうです🥲- 12月10日

はじめてのママリ
ご両親とは食事の用意、片付け等別ではダメなんですか?
何時に帰宅するか分からないなら自分たちで適当に食べて貰えばいいのかな‥と思いました。
-
ぴぴ
こんばんは。
両親から生活費はもらっていて、同居型二世帯なので食事を完全に別にするのが難しく、ひとまとめにしておりましたので、その流れで支度も片付けもすべてわたしが行っています。
今日食事を別にしたいと伝えましたが、大げんかに発展してしまい🥲
やはり我慢するしかないのでしょうか💦- 12月10日

はじめてのママリ
皆さんの言うとおり、ご両親のご飯作らなくて良いと思います!
お前は甘い。はそっくりそのまま返したいですね…
今どき同居したら親がご飯作って孫の世話してる家庭も多いと思います😅
-
ぴぴ
ご返信ありがとうございます😌
生活費を受け取っていたので、買い物や食事の支度、片付けなどは全て行って今した。
今日、毎日パチンコで何時に帰ってくるかわからないから食事の支度が難しい、だから自分たちで食事はしてもらいたいと伝えました。
結果大げんかに発展し、、どうしたらいいかわからない現状です🤦♀️- 12月10日
-
はじめてのママリ
生活費から食費は返して、無視する。
もしくは急に言った事は悪かった。ただ他人はどうであれ私にとってはキャパオーバーだからそこは譲れない。と毅然と伝えていくしかないと思います。
たとえば週一回は一緒に食べるとかお互い譲歩できるのなら良いと思いますが、頭ごなしにこちらが悪いと言われたまま、ご飯を作り続けるのはおかしいと思います💦- 12月10日
ぴぴ
返信ありがとうございます。
わたしも同じく幼い頃から両親パチンコ好きで、寂しい思いをしてきました。
はじめてのママリさんは妹さんもいるのにすごいです😌
確かに今でも期待してしまっている自分がいるので、期待しないほうがいいですよね、、。