10ヶ月の子供が夜に寝つきが悪く、2時間以上寝ないことに悩んでいます。添い乳や抱っこでしか寝かせられず、トントンは嫌がります。昼寝も短く、遊んでも改善しません。子供の寝不足が心配で、何か良い方法があるか相談したいです。
10ヶ月の子です
夜の寝つきがあまりにも悪くて悩んでいます
2時間以上寝てくれることがなく、
長くて2時間、短くて5分、10分刻みに泣いて起きます
その度抱っこしたり、それで寝なければ添い乳をしてます
基本添い乳でないと寝ないです。
トントンは嫌いらしく、トントンするとより泣くので
添い乳か抱っこでしか寝させられず...
アパートに住んでいるのでより早く泣くのを止めないとと思ってしまい、添い乳に頼ってしまう部分もあります。
他に良い方法はあるのでしょうか😰
朝は7時〜8時に起きていて
朝寝は最近はしなくなり、お昼に20分〜30分だけ寝るだけ。
たまーにの朝寝する時は朝寝20分〜30分だけでお昼寝はしません。
寝る時間はだいたい20時〜21時で
19時に寝たり22時に寝ることがあっても睡眠時間は変わらず......。
10ヶ月検診の時に相談したら
午前中にいっぱい遊んで刺激を与えて疲れさせてと言われやってみてはいるものの全然変わらず...
自分の寝不足がキツいのはもちろんですが
子供の寝不足が心配でたまりません🥺💦
平均9時間ほどしか1日に寝ません。
少なすぎるわけではないのかな?とは思いますが
まとまって寝て欲しいと思ってます...
月齢的な夜泣きでしょうがないことなのか、
何か良い方法がないか悩んでおります。
暑かったり寒かったりなのかなと色々調整はしてみているのですが、初めての子供ということもあり中々判断すら難しく...
長々とすみません...
何かアドバイスなどいただけたら嬉しいです😭
- ぴーまる(生後11ヶ月)
コメント
ママリ🔰
おしゃぶりはダメですかね?🥺
あとは朝日を浴びさせると夜眠りやすくなると言われましたが効果は不明です😂
はじめてのママリ🔰
完母ですか?
夜寝る前だけミルク足してしっかりお腹いっぱいにさせるとか、、ですかね?
-
ぴーまる
混合で、寝る前だけ母乳なんです
お風呂上がりに飲ませてそのまま寝て、お布団に下ろすと起きてしまって母乳を欲しがるのでそこで添い乳であげてます🥺
今度からもう少しミルクあげてみます!- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
寝る前はミルクの方がよく寝る子多いと聞きますよ😊!
- 12月10日
-
ぴーまる
試してみます!!ありがとうございます😭
- 12月10日
せんー
寝る前にミルクで寝るかもです。
後午前午後どっちも遊びに出かけるとか。児童センター、イオンなんでもいいかと。散歩だけでも午前午後でいくとか。いろいろやってみるしかないかも、。
-
ぴーまる
寝る前にミルクあげてみます!
朝9時頃〜夕方の16時頃まで出掛けてもだめなんです🥲
お散歩も午前午後行ったりはしてみているのですが..少し増やしてみようかと思います🥲!- 12月10日
はじめてのママリ
そんなに頻回だと辛いですね💦
そこまでではなかったのですが、まとまって寝てくれなくて流石に限界と、10ヶ月ちょうどで添い乳やめて今3日目ですがだんだん泣き時間少なく1人で寝るようなってます😳
初日は耳塞ぎました!1時間は鳴き声に耐えるのを覚悟しましたが30分で寝て、その後も2時間おき起きて30分泣き続けて寝るを繰り返してました!近所迷惑だし、こっちも耳痛いし、心痛いしで、辛くて泣きそうなりましたが、3日目耐えてよかったと今はなってます!参考までに!
-
ぴーまる
大変遅くなってしまい申し訳ございません💦ご回答ありがとうございます。
やはり添い乳をやめるのがベストかなとも思います...でもアパートで中々泣かせておく勇気がなく....ミルクもあげずにってことですよね?
頑張って試してみるしかないですね...ありがとうございます🥲🥲- 1月12日
ぴーまる
前におしゃぶり試したのですが、嫌がられたのでその後は試してないのでもう一度試してみます🥺
朝日は毎日浴びさせてるので効果ないのかなと思っちゃっています🤣