※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

年収200万前後で、0歳から保育園に預けている方はいらっしゃいますか?育休明けにフルタイムパートから時給制パートに変更することを悩んでいます。保育料を引いた後の手取りについて教えてください。

自身が年収200万前後で、0歳から保育園に預けている方いますか??

育休明け、フルタイムパート(月給制ボーナスあり)からパート(時給制ボーナスなし)になるか悩んでいます。
時給1200円、9時〜17時の7時間勤務、土日休みです。
フルタイムだと朝8時から勤務になるので、朝7時半頃に預けるのが子どもに負担かなって心配です。
入りたい保育園が、0歳からしか入りにくいこともあり、0歳入園を考えています。
旦那が年収600万程です。

保育料などひかれていくらくらい残るのか、実際どんな感じなのか、教えて頂きたいです。

コメント

ままり

元々正社員雇用でしたが
復職後は時給のパートになりました!
9:30-17:00、時給1300円です🙋🏻‍♂️
(正社員の時は9:30-18:30です)

小さい頃は長時間預けたくなかったので
しばらくはフルタイムしない予定です🥹

育休手当がそこまで高くなかったので
時短勤務でもプラスになってます!