※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お正月に義父母と食事に行く際、自分たちでお金を払うことが一般的か疑問です。両親は出してくれるため、違いに戸惑っています。

お正月に義父母と食事にいきます。
お金は自分たちで、とのことです。

ハンバーグやステーキが食べられるところで大人1人2000〜3000円ほどかかりそうなお店です。
誘われたので払ってくれるのかと思いきや自分たちで払ってと😅
私の両親はそういう時絶対出してくれるしその違いにもやもやしてしまいます。この間お歳暮のかわりといってもらったものはさとうのご飯とインスタントラーメンでした😂ご飯は毎日炊いてるしインスタントラーメンなんて食べないしチョイスが謎すぎてそれももやもや。
また自分たちで払うならもう少し安いところにいきたいのが本音です😇子供3人いまして年末年始は仕事も連休で家にいるためなかなかお金がかかり余裕がありません。
お歳暮でインスタントラーメンってなんなんすかね。

自分たちで出すのって一般的なのでしょうか?

コメント

deleted user

うちも親が払ってくれますが
親からはだからといってそれと義親をくらべないでね。といわれてます。
払ってくれる親がいるだけしあわせとおもうようにしてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに両親が払ってくれるって幸せですね。
    親に感謝です🥲

    • 12月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お金をくらべるってすごく下品というか失礼にあたると
    親によく言われます。

    • 12月9日
もゆ

うちの義両親もお金ないので、ご飯代は私たち夫婦が払う、お金は基本出さない、代わりにお菓子やら冷凍食品やらインスタントラーメンくれます。同じですね、要らないですよね😮‍💨

夫も私の両親は出してくれるのに、義両親は出さないのが当たり前って感じなので義両親とはあまりご飯行きたくないって言ってます。よく義兄弟でも集まりますが、焼肉行くとかなったら断ってます、、🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒です😭
    代わりのお菓子や食品、、
    よく食べるやつならありがたいのですが何故か手を出さない食品ばかりくれるので本当に合わないなあと感じてしまいます。

    • 12月9日
  • もゆ

    もゆ


    ですよね💦
    なので、こちらから誘うことは全くないですし、頻繁に会いにも行かないです🥹!

    • 12月9日