※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

心配性で気にしすぎな性格が生きづらく、初めての場所に行くことや人とのコミュニケーションに不安を感じています。どうすればこの性格を改善できるでしょうか。

心配性気にしすぎな性格で生きづらいです。

例えばお出かけや旅行に行く時、初めて行くお店に行く時も店員さんや、ホテルの人の態度が悪かったらどうしようとかホテルが汚なかったりして家族が嫌な思いしないかなとか、子供に何かされないかなとか考えてしまってなかなか初めてのところに行けません。

口コミとかめちゃくちゃ見まくって悪いところばかり気にしてしまいます。相手にどう思われるか家族がどう思うかばかり気にしてしまいます。
店員さんを呼んだり何かを聞いたりするのもできません、幼稚園や役所に電話してもらうのも夫にやってもらっています😭
美容室でいらないメニューを追加提案されても嫌と断れなくてあー、やめとけばよかったと後悔します。

そんな感じで親にすら気を使う私ですが夫に対しては何故かはっきり自分の意見が言えます。
この間もこれもらっていい?と言われてものすごくはっきりダメッ‼️と言いました。

言ってから自分でこんなに人にはっきり否定したの初めて。と思い笑ってしまいました。
夫は全然気にしないというかなんで自分の意見言わないの?心の中で嫌だと思われてるよりはっきりいう方がよっぽどいいでしょ?という感じなのでなるほどなーと思うのですが、それでも私は人にどう思われるか嫌なことをされるんじゃないかと不安な気持ちがあります。

心配性、気にしすぎな性格どうしたら治るんでしょうか…?


コメント

いちご

治さなくていいですよ!人間には、あらゆる可能性を考えることで生き残ってきたタイプと、ものは試しだ!まずは行動!することによって生存してきたタイプの2種類がいるらしいです。

今度、心配な気持ちが表れたら「今私は、物事を対処するために、システムが稼働してるんだなぁー」ぐらいに思うといいかもしれないです。ちなみに私は後者なので、たぶん分かり合えないんですが、この世の中には色んな人がいていいと思います。