
世帯年収約1000万円で、子供一人を予定しています。夫は専門職で定年後も働く意向です。現在の貯金は3800万円で、老後に5000万円を目指していますが、年の差から不安を感じています。ニーサを検討中です。老後資金の準備方法について知りたいです。
世帯年収約1000万円 これから昇給ある予定です
子供は一人予定
夫婦の年の差14歳
夫の定年は65歳 専門職 健康なら定年後も働けるだけ働くそうです
定年の年と同時に子供大学卒業です
現在の貯金3800万円ほど
住宅ローンは残り1600万円ほど
他にローンなし
親からの援助は一切無し
おそらく老後までに5000万円くらいは貯められそうです
年の差もあるし、これからやっていけるのかとお金の不安が強いです💦💦
ニーサしてみようかと迷ってます
皆さん老後の資金はどうやって準備しますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
これだけ貯めて不安なら、私はどうやって生きていけば良いんでしょうかってくらい貯まってないです😂
一応ニーサは始めました😊

退会ユーザー
iDeCo、NISAしてます。
ローンや子どもの大学費用のこともあるので、ご夫婦とも定年後ゆっくりというのは難しそうですね。
働ける限り働き続けるしかないかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
定年後ゆっくりは難しそうです💦💦
主人にも働けるだけ働いてもらうしかありません🥺
ほんと健康第一です- 12月9日

退会ユーザー
住宅ローンは繰上げ返済すると利息が安くなる可能性があるので、貯金がローンを上回っているのなら借りている先に相談されたほうがいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
住宅ローンの繰り上げ返済確認してみます☺️- 12月9日

はじめてのママリ🔰
老後の資金は、義両親から相続すれば大丈夫と言われていますが、自分たちで働けるだけ働きたいです💦
相続分は子供たちに残したいので…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も少しは子供に残したいです☺️
働けるだけ働いて頑張りましょうね😀☘️- 12月9日

ママ
ニーサと課税口座で投資信託を積立購入しています!
資産の30%くらいは投資で増えた分です😊
過去データでは15年続ければ元本割れリスクが低くなっているので淡々と積立しています!
我が家は住宅ローンの団信が生保代わりになっているので繰上返済はせず、その分を投資に回して資産形成しています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
15年は続けられそうです😊
少し安心しました!
主人に何かあればローンが無くなるので住宅ローンは保険がわりになりますね!!
色々と教えて頂きありがとうございます😆✨- 12月9日

はじめてのママリ🔰
今おいくつですか?
NISAはそれによるかなと、、
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
好きで結婚したので、年の差仕方無いのですが考えていると不安で仕方ない時があります
ニーサの先輩ですね😆☘️
私もニーサ始めようかと思います