
娘にダンスかバレエを習わせたいが、どちらが良いか、メリットやデメリットを教えてください。体験談も知りたいです。
娘の習い事として、ダンスかバレエを習わせたいのですが、どちらがオススメとかメリット、デメリットを教えてください。
実際習わせてみての感想や体験談、ちがう方を習わせれば良かったなどの後悔?の話でも構いません。
ちなみに将来的にバレエやダンスの道に進んで欲しいとかではないです。
私のイメージですが、バレエのメリットは姿勢がよくなるし、体幹が強くなる。デメリットはダンスより費用や月謝などが高い。
ダンスのメリットは学校の必須科目だから役に立つ、音楽に合わせるのでリズム感がつく。デメリット?は我が家が田舎の住まいなので、ダンスの習い事をやっている所が少ないため、ダンスレッスンが本格的ではなく、お遊び程度のレッスンレベルで終わる。(そのためお金を払ってまで習わせるべきか、、、)
- パリン(5歳5ヶ月, 8歳)

ことり
何ダンスを習う予定ですか?(ヒップホップ?)
将来バレエやダンスの道に進んで欲しいなら、バレエかなと思います。バレエの基礎は他のダンスにも活かされるので✨

ぺんちゃん
ウチはJAZZとHIPHOP習ってます☺️
音楽が流れると自然に身体が動いてしまう感じ…我が子ながら素敵だなと思います笑
身体が柔軟ですし、何も道具が必要なく楽しめて自己表現ができます。発表会で度胸がつきましたし、達成感も感じられたようです。
ダンス勧めて良かったなぁと思っています✨
バレエは義姉がやっていたらしく、義母がお金が掛かりすぎて続けさせられなかったと言ってました💦
知り合いも、発表会で7万とぶ-と言ってました😱

はじめてのママリ🔰
私自身の経験ですが、バレエやってたので他のことにも生かされてるなとは思いますね。ダンスの他にも体幹やバランス感覚は割と鍛えられてるのか、どの運動をしても全くできないということはないというか…
バレエも幼稚園児ぐらいだと、きっちりバレエの基礎というよりはリズム感を養う感じのレッスンが多いかなと思います。(プロを目指すようなところだと違うかもですが)
あと先生にもよりますが、バレエは挨拶をきちんとするものなので礼儀みたいなものは身につくのかなと。
ダンスは気軽に始めやすいというのはありますが、逆に学校で必ずやるなら別に習わなくてもいいかなと思う部分もありますね。娘がいますが、上記の理由でダンスはいつでもできるから、小さいうちはバレエを習わせたいと思っています。
ただし、ジャズダンスはバレエが基礎になるのでバレエを先にやってた方が有利です。
バレエ向きかダンス向きかってかなりタイプが違うので、体験に行ってみるのが一番ではあります。
コメント