※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもの偏食について悩んでいます。肉が苦手で、給食の時間が憂鬱です。無理に食べさせるべきか、どう対応すれば良いでしょうか。栄養が足りているかも心配です。

偏食?なのか我儘なのか…

野菜は食べますが肉が苦手です。
魚は刺身のみ。

平均値より、体重も身長も小さいです。

保育園の給食の時間が憂鬱らしく
行き渋りがあります。

減らしてもいいらしいのですが
残しは怒られる
食べるのが遅いと給食室のおばさんが
困るよ。と急かされる。そうです。


家ではわりかし食べてたのですが
家でもちまちま食べ始めて
悪阻の中頑張って作った物にケチつけられて
出された物は食べなさい。と
初めて食に関して怒りました。


偏食のお子さんどう対応してますか?
食べれる物だけ食べらしていいのでしょうか?
無理矢理食べさせるのはやめた方がいいでしょうか?

栄養足りてるかどうか心配になります…

コメント

なな

無理やり食べさせてなかったです!息子は食感がダメなので、スープに入れて、よそる時に苦手な具は入れないようにして、スープ飲み干して栄養素だけ摂ってればOKにしてます!