※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

旦那の健康診断で肝機能の数値が異常に高く、ウイルス性肝炎や心筋梗塞の可能性を心配しています。食生活はあまり良くなく、喫煙もしていますが、普段はお酒を飲まないそうです。この数値について今後どうなるか教えてください。

旦那の健康診断、血液検査についてです😭


肝機能の項目の、
GOT(AST)の数値が250
GPT(ALT)の数値が90
でした。
平均が10~35らしく、かなり上回ってます。

全く分からなくて調べたらウイルス性肝炎や心筋梗塞とまで出てきて怖いです😭
そのほかの数値はA判定で、今までずっとA判定だったので驚きと不安が…。

20代前半です。
食生活はまあまあ悪めです😭
夜は基本普通の手作り料理ですが、カップ麺やコンビニ飯を食べたりしてます…。
お酒は普段全然飲みません(出張の時は取引先と飲むらしいです)が、喫煙はしてます。
ジムに通っていて、健康診断の時には筋肉痛でバキバキだったということだけ覚えているそうです。

詳しい方、この数値はこれからどうなるんでしょうか?😭

コメント

deleted user

筋肉痛だとASTやALTが上昇しますよ!
私も血液検査数日前からは筋トレやらないようにしてます😂
再検査とかありますか?
もしあるなら筋トレ控えてから受けるといいかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    ジムに通い始めて筋肉痛バリバリの時だったのでそのせいもありますかね?💦
    心配で😭
    来週また病院へ行くそうなので、今週はジム控えてもらいます😂

    • 12月9日