※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳10ヶ月の娘が遊び感覚で叩いてくることに悩んでいます。叩かれるのが痛くてイライラし、育て方に疑問を感じています。この年齢でのよくある行動でしょうか。対策について教えてください。

1歳10ヶ月の娘がすぐ叩いてきます。
気に入らない事があるととかではなく、遊びなのか反応を見て楽しんでます。
ケラケラ笑いながら叩いてきます。
特にお姉ちゃんが叩かれてかわいそうです。

真剣に怒る、泣き真似、手をペシってやる

色々やってみたけど効果なし
毎日叩かれるんで痛いし、イライラします。

ずっとかわいいかわいいで大切に育ててきたのに何故なんでしょうか…叩いた事なんて1度もないのに…
私の育て方がいけなかったんでしょうか。

このくらいの月齢によくある事でしょうか?
どんな対策していますか?

教えて下さい。宜しくお願いします。

コメント

ママリ

無視でもダメですか?
何も反応しない。

怒りもしない、泣きもしない。

言葉が話せないうちは珍しいことじゃないと思うので、理由があって叩いてるときは「いやだったんだね」とか代弁してあげるのもいいと思うけど、楽しんでる感じなら無反応がいいかなと思います。
何も反応ないと面白くないから自然とやめる子が多いですよ。

あと、手を叩くのは逆効果だと思います。
叩いたことなんてないのに…と言ってるけど、叩いてますよね😞💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    無反応も何度かやってみたけど効果無しでした…
    叩いてはないですよ。
    ペシって叩き真似して軽く置いてる程度なんです。

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね😭
    もうそのまま無視でいいと思います!
    すぐには辞めないと思うので気長に。。

    その叩き真似がNGだと思います💦
    結構同じことしちゃう子います、、

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    叩き真似を真似してしまうんですね…
    上の子が無視が出来なくて、それ見て楽しんでる感じです🥲
    私は徹底的に無視してみます。

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ


    上の子いるとそうですよね💦
    うちも下の子が1歳すぎてわざと食べ物落としたり叩いたり😭
    私は知らんぷり、夫は注意、上の子は痛い〜とか反応しちゃう感じだったんですが、気づいたら私と2人のときにはしなくなりました…!

    上の子は叩かれてるから反応しないってのは無理だと思って、今は目の前でやってたら上の子を守るようにしてみてます。
    叩いたらお兄ちゃんだけ構ってもらえるからつまらないと理解してくれたらなと思ってます🥲💦

    • 12月9日
Sapi

そのくらいの頃もありましたー!
同じく怒ってるとか理由なくで
簡単に言われるように無視するとかそれなりのことは試しましたがそれでもやります🤷‍♀️

ちなみに今でも謎にいきなりおもちゃ投げるとかペシっと叩いてくるとかもたまにあります🤔
外ではやらないのでわかっててふざけてるのかなとは思いますが
毎日のことだとイライラしますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    同じ月齢の頃にあったんですね。
    無視したり色々やってみても全然効果無いですよね😭💦
    外ではやらないってうちも同じです。
    遊んでると分かっていても毎日叩かれてイライラしてしまいます🥲
    コメントありがとうございます✨

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

うちも今まさにその状態です😭💦
遊び+気に入らないことがあった時に叩いてきます。
顔を叩かれて結構痛いときもあります😱
保育園でもしてるんじゃないかと不安です‥
真剣に怒っても笑ってます😫

対策じゃなくてごめんなさい😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わ〜うちと全く同じです😭
    顔痛いんですよね…
    かなり真剣に怒ってもその顔が面白いのかケラケラ笑ってます…
    イライラするし辛いですよね😢早く叩く癖なくなって欲しいです

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとなくなって欲しいです😭
    反応を楽しんでるんですかね😫💦
    お互い大変ですが頑張りましょう😢

    • 12月9日