※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍞くん
子育て・グッズ

錦ケ丘保育園の手ぶら保育について、持ち物や雰囲気、先生の印象、預ける時間、弁当の日、行事、駐車場や園庭の広さなど教えてください。

おいらせ町にある錦ケ丘保育園で手ぶら保育園を実施しているという広告を見たのですが、利用している方や卒園児の方いたらどのような保育園か知りたいです。

こどもは0歳児と2歳児です
元々別のこども園を利用していたので
錦ケ丘保育園の評判を耳にしたことはありません

・持ち物はゼロなのか
・保育園の雰囲気
・先生の印象
・何時頃から預けるの可能か
・弁当の日はどれくらいあるのか
・未満児でも参加出来る行事はあるのか
・駐車場や園庭は広めなのか

など、可能な限りで教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

現在通ってますが、持ち物はリュックとお帳面だけです。

雰囲気は緩い感じというか、あまり厳しくないかなという感じで、子供の人数少ないので歳関係なく仲良しな感じがします。親の負担は少ないと思います。

朝は7時から夜7時だったかな?
お弁当は今のところ遠足の時だけだったような気がするので年1回位。

未満児さんはお遊戯会と運動会とかでしょうか🤔
駐車場や園庭は広いと思います。
山の中という感じです😊

  • 🍞くん

    🍞くん

    こんにちは!
    ご丁寧にありがとうございます

    朝早いのとお弁当の日が少ないの凄く助かります😂

    園庭広いのいいですね
    いままで通っていたところも広めだったので、少し広さも重視してました!

    ほんとに持ち物少ないんですね
    お布団は流石に持参ですか?

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

お布団はコット?に寝てるので大きめのバスタオルと毛布だけです。

後は着替えとか歯ブラシくらいだと思います☺️

  • 🍞くん

    🍞くん

    そうなんですね!
    ほんとに荷物最小限ですね!

    細かいところまでお答えいただきありがとうございます😂
    参考にさせていただきます!

    • 12月11日