
一歳のお子さんの朝寝について、どのくらいの時間に設定すべきか悩んでいます。朝寝を短くして夕寝を早める方法はどうでしょうか。
一歳さん 朝寝してるお子さんどれくらいしますか?
30分とか1時間とか ある程度したら起こしてますか?
朝寝を10時から 起こさないと2、3時間寝てしまいます
そうすると夕寝が4時すぎからになって6時に起こすまで寝てしまいます
最近は体力がついてきたのか、4時の夕寝がなかなか寝付けず6時の夕ご飯には体力が尽きてグズグズの悪循環になってきています
朝寝をなくして 午後のお昼寝一つに変えていくべきなのか悩んでます
まずは朝寝を30分から1時間で起こして
夕寝をできるだけ早くさせる
それから朝寝をなくしていく
そんな方法ってどう思いますか?🥺
近くに相談できる人がいないので先輩ママさんアドバイスください🥺
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

ぱんだ
私も今一歳の子供がいます。
普段保育園に預けているので、
保育園の方針的には朝寝はなくて
昼寝をまとめて12時から14時くらいまでして帰ってきます。
その後21時に水分飲みながら
寝落ちしてます。
土日は保育園休みなので
朝寝することもありますが、
10〜30分で起こしても
昼寝も15時までに終わらすようにして
習慣つけてます。
夕方寝ると夜寝るのが遅くなってしまう
のもあって💦

ひらり
朝寝を30分から1時間にするのいいと思います!!
うちの子は今1歳0ヶ月ですが朝寝したりしなかったりです!
平日は10時半に児童館に行くルーティンにしてるので
・10時までに寝なかったらそのまま児童館へ→11時半頃帰宅して昼ごはん、12時半~15時半頃まで昼寝
・寝たら10時半まで寝かせて起こして児童館へ→12時過ぎに帰宅して昼ごはん、14時半~16時頃まで昼寝(朝寝は最低30分、長いと1時間半)
みたいにしてます!
30分で起こしてぐずり気味でも外に出ると遊びに行くと分かるのか起きてくれます。
寝なかったとしても児童館に行くと遊びたい方に気持ちが向くようで元気に遊んでますし午後はぐっすりです😂
私もお昼寝で悩んでいたのですが、児童館の先生から、午前中眠くなるってことはまだその子には朝寝が必要ってことだから寝かせてあげて、午後のお昼寝がずれそうなら朝寝を30分で起こしてみてと言われて、そうしてみたら1日のリズムが整ってきました☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
真似してみます!!- 12月13日
はじめてのママリ🔰
同じ月齢なのに朝寝なしなんですね!すごいです!