
産前から精神的な問題を抱えており、抗不安薬を処方されていますが、母親になった後も精神科に通うことは普通でしょうか。
私は産前から、仕事人間関係で精神を病んでいて、抗不安薬を精神科で貰っているのですが母親になっても精神科に通っていても普通でしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

まろん
おかしくないと思います。

はじめてのママリ🔰🔰
母親は精神科に通っては駄目なんて、ちっともそんな事無いですよ!
自分の為に行動出来て素晴らしいです!(精神科は通院を嫌がる方もいらっしゃるので💦)
総合病院で働いてが、妊婦さんの精神科患者さんもママの患者さんも沢山いますよ〜!
-
はじめてのママリ🔰
最初精神科の通院に、かなり抵抗?恥ずかしい気持ち?がありました。分かります。
先生や、臨床心理士?さんがいて
私には拠り所になっているので。
妊婦の時も少しお世話になりました。
コメントありがとうございます。- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰🔰
自分の事を大切に出来るのはとても大事な事です!
自分の為にも、家族の為にも、いい選択をされてると思いますよ😁- 12月9日

はじめてのママリ🔰
今日行きつけのとこに通院してきました
コメントありがとうございます。助かります!

はじめてのママリ🔰
普通かは分からないですが病院に行かず治療もせず虐待やネグレクトする親もいるので、病気に向き合っていて治療してるのは、子どもも幸せだと思いますし、偉いと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます